投稿者の記事一覧

南海日日新聞

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

  1. アッタドコネの花、見頃 名瀬有良=集落に春告げる

    鹿児島県奄美市名瀬有良集落で、伝統野菜アッタドコネ(有良ダイコン)の花が見頃を迎えている。NPO法人「奄美ティダの環」(平田暉子理事長)がパークゴルフ場の一角を借りて種から育てた。白と薄紫色のかれんな花が集落を彩り、春の風情を漂わせている。…

  2. 三味線も披露 与名間分校=霧島市の児童とオンライン交流

    鹿児島県徳之島の天城町立岡前小学校与名間分校(田子山ゆかり校長、児童9人)は9日、霧島市立高千穂小学…

  3. 「幻の桜」開花 龍郷町=ナーノの古木、春の訪れ告げる

    4日は二十四節気の「立春」。暦の上では春の始まりとされる。鹿児島県龍郷町(奄美大島)の山奥では、「幻…

  4. 節田マンカイ、今年も中止 奄美市笠利町の旧正月行事

    鹿児島県奄美市笠利町節田集落(長谷川雅啓区長、225世帯480人)の旧正月行事「節田マンカイ」は、新…

  5. 笠利地区は8割超え 成人式の紬着用率 奄美全体は2割

    本場奄美大島紬協同組合(牧雅彦理事長)は、鹿児島県奄美群島14市町村・地区で行われた2022年成人式…

  6. アッタドコネ、風に揺れる 奄美市=切り干し作り始まる

  7. 餅の花咲くナリムチ 奄美大島=家内安全、コロナ収束願う

  8. 牛若赤丸が防衛 徳之島=全島一闘牛大会に沸く

  9. 21年目に開花 笠利町里、民家のアガベ・アテナータ

  10. 大学生が軽石除去 与論島、関東・東北のボランティア来島

  11. 見てみよう!わきゃ海 龍郷町、海洋教育ダイビング体験

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP