話題・グルメコト
-
日本復帰70年記念、サガリバナ植樹 奄美市=公園や公共施設などに計23本
鹿児島県奄美群島の日本復帰70周年を記念した「サガリバナ」の植樹が11月26日、奄美市名瀬の奄美川商ホール(奄美文化センター)前庭であった。名瀬長浜町の2自治会長や住民ら8人が参加し、サガリバナの幼木5本を植え付けた。順調に育てば2、3年後…
-
【徳之島町亀徳】徳田虎雄顕彰記念館がぜいたくすぎるコワーキングスペースだった!
みなさん、こんにちは!あまみじかんライター・徳之島のチアキです。1年前、私は友人に徳之島…
-
ヤドカリは「宿貸し」も 奄美市=渚のいきもの勉強会、身近な海の不思議考察
奄美の海の研究紹介「渚のいきもの勉強会」(鹿児島大学国際島嶼(とうしょ)教育研究センター主催)が11…
-
MBCラジオ「あまみじかん」12月2日(第385回)は…
①「教えて!あまみんちゅ」JAC日本エアコミューターの武井真剛社長が登場。本土と離島をつなぐ地域…
-
37人が70キロ完走 沖永良部島=うとぅるしゃマラソン、自然や住民との交流楽しむ
70キロの長距離を走る第2回沖永良部島うとぅるしゃマラソン(同実行委員会主催)は11月25日、鹿児島…
-
特産品使い「ご当〝ちな〟グランプリ」も 知名町産業フェア=謎解き、〝働く車〟乗車体験も
-
宮城野親方が来島 徳之島=島民と交流、闘牛チャンピオンと対面も
-
かやぶき屋根、後世に 沖永良部島・大城小=サタ小屋9年ぶりふき替え
-
秋まきソバの花が見頃 宇検村=可憐な花、甘い独特な香り
-
MBCラジオ「あまみじかん」11月25日(第384回)は…
-
楽しみながら地産地消 沖永良部島=「食循環」テーマに島暮らしフォーラム