話題・グルメコト

  1. 愛しゃ連が渋谷区長賞 渋谷・鹿児島おはら祭り=奄美4団体、笑顔で踊り披露

    第26回渋谷・鹿児島おはら祭り(同実行委員会主催)が5月28日、東京・渋谷で開催された。鹿児島にゆかりのある関東47踊り連と鹿児島の8踊り連が出場。趣向を凝らした衣装と踊りを披露した。踊りの美しさやチームワークを競うコンテストで、奄美愛しゃ…

  2. MBCラジオ「あまみじかん」6月3日(第359回)は…

    ①「教えて!あまみんちゅ」鹿児島県立博物館学芸主事天文担当の片野田 裕亮さんが登場。プラ…

  3. 【天城町】徳之島空港近くの新名所!「うおっちょ」でとれたて海の幸を豪快に味わおう!

    うがみんしょうらん。しーまライターのマチヨです。2023年4月末、徳之島空港近く、天城町総合…

  4. 奄美大島ロケ作品6月公開 映画「忌怪島/きかいじま」=船上で完成イベント

    奄美大島(鹿児島県)を主要なロケ地として制作されたホラー映画「忌怪島/きかいじま」の完成報告イベント…

  5. 奄美のマグロ、福島へ いわき市の水族館で展示、フェリーと陸路で4日間の旅

    鹿児島県奄美市の名瀬港観光船バースに5月19日夕方、魚のイラストが描かれた水色のトラックが停車してい…

  6. モズクのシーズン到来 奄美大島=黄金色、初夏の味覚

  7. トウモロコシの苗、植えたよ! 龍郷町=子ども農業体験に70人

  8. MBCラジオ「あまみじかん」5月27日(第358回)は…

  9. 巣立ちのひな、拾わないで! 奄美群島=野鳥の子育見守って

  10. マンカイ食堂3年ぶり再開 龍郷町秋名・幾里=手作りカレーで世代間交流

  11. MBCラジオ「あまみじかん」5月20日(第357回)は…

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP