自然

  1. 観光資源の活用法探る 徳之島=観光財団が自然遺産視察、闘牛に可能性

    東京都と公益財団法人東京観光財団が主催する旅行会社対象の現地交流会、商談会が11~15日にかけてあった。旅行会社や国内の世界自然遺産5カ所の観光関係者ら約40人が参加。自然遺産の沖縄島北部と鹿児島県の徳之島で現地視察を行い、それぞれの観光資…

  2. トゲネズミにシイの実を 奄美市笠利町=親子で採集、飼育施設へ

    鹿児島県奄美市立奄美博物館と世界自然遺産推進共同体が共催する親子自然体験会が2日、奄美市笠利町の蒲生…

  3. 昼も夜も村を満喫 宇検村=祭りに合わせ、体感ツアー

    鹿児島県奄美大島の〝奥座敷〟宇検村の魅力を伝える体感ツアーが3日、同村の各地であった。特産品を使った…

  4. デイゴ並木が「日本樹木遺産」 加計呂麻島諸鈍=地域のシンボルに新たな称号、看板も設置

    鹿児島県瀬戸内町指定の天然記念物「デイゴ並木」が日本樹木遺産協会(森義仁代表理事)の「日本樹木遺産」…

  5. 風読み軽快に帆走 瀬戸内町阿鉄=ヨットレースに30人、ロータリークラブが企画 

    「第8回奄美瀬戸内ロータリーカップハンザクラスヨットレース」(NPO法人セイラビリティ奄美主催)は2…

  6. 中学生がジャガイモ植え付け 知名中=農協壮年部が食育、沖永良部農業理解知って 

  7. 「クロウサギ飼育は地域の歴史」 平城さんと須山さん=大和村の記録、島嶼学会誌に発表 

  8. オオグンカンドリ、無事放鳥 奄美大島=大型の海鳥、動物病院で手当て

  9. MBCラジオ「あまみじかん」10月19日放送

  10. MBCラジオ「あまみじかん」10月12日放送

  11. ハブの解剖、興味津々 伊仙中=1年生が生態学ぶ

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP