自然

見てみよう!わきゃ海 龍郷町、海洋教育ダイビング体験

地元の子どもたちを対象にした海洋教育プロジェクト「見てみよう!わきゃ海」が5日、鹿児島県龍郷町芦徳(奄美大島)の倉崎海岸などであった。町内の小中学生9人が奄美近海で見られる生き物について学び、スキューバダイビングに挑戦して海の魅力を体感した。

プロジェクトは身近な海の素晴らしさを体験してもらおうと、龍郷町ダイビング事業者組合や芦徳集落などの有志でつくる実行委員会が企画。2017年に始まり5回目。龍郷町のふるさと納税を活用した。

同町芦徳の芦徳公民館で奄美海洋生物研究会の興克樹会長が「世界に誇れる奄美の魅力を知ろう」と題して講話。奄美大島の海底に「ミステリーサークル」と呼ばれる幾何学模様を作るアマミホシゾラフグや、冬季に来遊するザトウクジラと人気のホエールウオッチングの取り組みなどを紹介。「海にはいろんな生き物がいる。ゆっくり楽しみながら観察して」と呼び掛けた。

参加者らは倉崎海岸に移動し、同組合のインストラクターから講習を受けてダイビングに初挑戦。サンゴや色とりどりの魚を観察しながら約40分、海の中の世界を楽しんだ。

姉妹で参加した小学生は「最初は緊張したけれど、魚がたくさんいて楽しかった」「また行ってみたい。今度はウミガメを見てみたい」と笑顔で話した。

里井大起実行委員長は「島の自然の豊かさを体感して、郷土愛を育んでもらいたい。観光業の仕事のことも知ってもらい、将来島に帰るきっかけになれば」と語った。

南海日日新聞〔写真〕ダイビングを体験した参加者=5日、龍郷町倉崎海岸(提供写真)

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 新しいアウトドア「チェアリング」で、密を避けて気軽に楽しもう!
  2. 〝ウケングルメ〟に長蛇の列 宇検村=青年団がブランド食材PR、マ…
  3. 季節ごとの誘惑の海洋生物 季節ごとの誘惑の海洋生物
  4. 高さ”九州一”の滝を初確認 世界自然遺産の島・奄美 「名前はまだ…
  5. ジッキョヌホー、川開き 知名町瀬利覚、平成の名水
  6. 知っているようで知らない!?ヤドカリの世界
  7. 観察ツアー客、過去最多 奄美大島・23年季=ザトウクジラ来遊、1…
  8. 笠利小児童が伝統の八月踊り 群島各地で運動会=「スポーツの秋」満…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP