伝統・文化祭り
-
3年ぶりに浜下り 瀬戸内町・古仁屋高千穂神社=にぎやかに「よいやなー」
瀬戸内町の古仁屋高千穂神社(昇清隆宮司)の浜下り(神幸祭)が11月27日、3年ぶりに行われた。みこしやきらびやかな衣装をまとった稚児行列が市街地を練り歩き「ささやっとこせーの、よいやなー」とにぎやかな祭りばやしが町中に響いた。…
-
奄美やんご祭り2021
新型コロナウイルスの影響で、2年ぶりの開催となった「やんご祭り」の話題です。奄美一の繁華…
-
「アキムチ」復活 伊仙町阿権、ハロウィーン仮装も
鹿児島県徳之島伊仙町の阿権集落(重松信雄区長、135世帯)で10月31日夕方、ハロウィーンに合わせ、…
-
島中安寧、コロナ収束願い舞う 与論十五夜踊を奉納
旧暦8月15日に当たる10月1日、鹿児島県与論島の地主神社境内で、国の重要無形民俗文化財「与論十五夜…
-
新鮮な海の幸に行列 天城町、お魚祭りにぎわう
ゆいの里あまぎ漁業集落(廣田鉄也代表、構成員65人)主催の「お魚祭り」が9日、鹿児島県徳之島天城町の…
-
夏祭り中止 奄美大島5市町村、感染拡大防止を優先
-
龍郷町の豊年行事「種下ろし」
-
1976年:ショチガマに続く行事「平瀬マンカイ」
-
1976年:五穀豊穣を祈願する「ショチョガマ」
-
1968年:伝統の夏祭り「奄美まつり」
-
1978年:「奄美大島の夏」奄美まつり