自然【特集】世界自然遺産登録を目指して
-
奄美世界遺産審査 7月16日からオンライン開催
奄美・沖縄の世界自然遺産登録について話し合うユネスコ=国連教育科学文化機関の委員会の会合が今年7月16日から31日にかけてオンラインで開かれることになりました。世界遺産登録の審査を行う世界遺産委員会は、去年、新型コロナの影響…
-
たつごうサイクルプロジェクト
「E-バイク」ってご存じですか?「E-バイク」とはスポーツタイプの電動アシスト付き自…
-
クイズで学ぶ世界自然遺産 オンライン子ども講座
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産登録に向け、最南端の沖縄県西表島と鹿児島県…
-
世界自然遺産登録に向け 奄美・ノネコ対策の課題
奄美の森では野生化したネコ=ノネコによる希少生物などへの被害が出ていて、世界自然遺産登録を目…
-
世界自然遺産登録に向け「奄美トレイル」開通 奄美大島・龍郷
奄美・沖縄の世界自然遺産登録の機運を高めようと、鹿児島県が選定した自然歩道「奄美トレイル」の…
-
島の宝を未来につなぐ!徳之島しまっ子ガイド 兼久小学校
-
「奄美・沖縄」審査、今夏に 世界自然遺産、再挑戦
-
世界自然遺産、登録へ決意新た 来夏、奄美・沖縄審査
-
世界遺産委員会 来年6~7月開催 奄美自然遺産審査へ
-
カムィヤキの森再整備へ 徳之島虹の会、エコツアーも
-
国内初確認、シューヤジリチンヨウジウオ 沖永良部島