奄美市
-
「見つけたら逃げて」 緑が丘小学校、ハブの生態学ぶ
鹿児島県奄美市笠利町の緑が丘小学校(菊池悟校長、児童26人)で25日、ハブ咬傷(こうしょう)に関する学習があった。児童や教職員、地域住民らが参加し、実物のハブを教材に習性や注意点などを学んで危機意識を高めた。 講師は名瀬保健所の恵俊…
-
多様な生き物の宝庫、マングローブの森 奄美市住用町
奄美自然紀行鹿児島県奄美大島中南部、住用湾の奥に広がるマングローブの森。国内では沖縄・西表島に次…
-
「おうちで博物館」スタート 奄美博物館がSNS配信
おうちで博物館新型コロナウイルス感染拡大防止のため休館している奄美博物館(鹿児島県奄美市、高梨修…
-
「アマニコ海洋クラブ」発足 奄美市 県内15番目
鹿児島県奄美市 4月、マリンスポーツを通して奄美の豊かな自然について学ぶ「B&Gアマニコ海洋クラブ」…
-
車いすで感謝の島立ち!大島北高・鈴倉健太さん
島立ちの春、異動で島を離れる先生や進学、就職の為ふるさとを離れる若者の旅立ちの姿が空港や港で見られま…
-
名瀬港 異動する教職員との別れ 新型コロナの影響も
-
奄美市で紬の日のつどい
-
第42回紬の日のつどい
-
1968年・皇太子ご夫妻、奄美へ。
-
徳之島の加川家親子3代写真展/奄美大島・奄美パーク
-
MBCラジオ「あまみじかん」第131回は…