奄美市
-
「奄美らしさ」とは 奄美市・暮らしの文化シンポ=キーワードは「多様性」
奄美群島の日本復帰70年の節目に「奄美らしさ」とは何かを改めて考える「暮らしの文化シンポジウム」が21日、鹿児島県奄美市名瀬の集宴会施設であった。パネルディスカッションの参加者からは「多様性」というキーワードが飛び交ったほか、「奄美らしさ」…
-
西田美咲(奄美市笠利町出身)がMGC切符 女子マラソン「新たな目標に挑む」
鹿児島県奄美市笠利町出身で陸上女子長距離の西田美咲選手(31)=エディオン=は2月26日、大阪マラソ…
-
自然の魅力・価値生かす 奄美市でシンポジウム=世界遺産の地域づくり語り合う
環境省主催のシンポジウム「奄美の世界自然遺産登録とこれから」が11日、鹿児島県奄美市名瀬の集宴会施設…
-
メェ~、42匹産まれたよ 奄美市笠利町=ヤギ牧場、ベビーラッシュ
鹿児島県奄美大島龍郷町のソレイユスマイル(勝島利美代表取締役社長)が管理する奄美市笠利町のヤギ牧場で…
-
公民館で手作り結婚式 住用町城・才さん夫妻=「縁つなぐ場」で住民祝福
鹿児島県奄美市住用町城(ぐすく)に、集落の公民館で地域の人々の協力も得ながら「手作り」の結婚式を開い…
-
奄美をバニラ産地に 住用町出身・元官僚35歳の挑戦、「輸入100%」に切り込む
-
島口で絵本読み聞かせ 奄美市で「方言の日おはなし会」
-
環境と経済、融合モデル構築へ 奄美市=生物文化多様性と地方創生で鹿大シンポ
-
ナリが宝に!奄美大島・打田原集落=ソテツで地域再生、環境専門誌が紹介
-
晴れやかに「紬の日」 県大島支庁=職員が着用、伝統工芸品に理解
-
奄美市で3年ぶり「紬の日」 商店街行進、紬美人認定