MBCラジオ「あまみじかん」羽ばたけ未来へ!輝く奄美の子供たち

  1. ハブの解剖、興味津々 伊仙中=1年生が生態学ぶ

    鹿児島県伊仙町立伊仙中学校(寿山敏校長、99人)で9日、1年生の理科の授業でハブの解剖が行われた。NPO法人徳之島虹の会の協力で東海大学の竹中践(せん)名誉教授=北海道札幌市=と、日本蛇族学術研究所の森口一研究員=群馬県太田市=が講師を担当…

  2. 大島紬に理解深める 奄美高校=着付け教室、伝統柄も試着 

    鹿児島県奄美市名瀬の県立奄美高校(脇浩一校長、生徒352人)で2日、本場奄美大島紬の着付け教室があっ…

  3. 児童が魚さばき教室 大和村名音小=漁船の乗船体験も、地元の海に親しむ

    鹿児島県奄美大島の大和村にある名音小学校の児童らを対象とした「魚さばき教室」(同小PTA主催)が9月…

  4. 3高校で体育祭 奄美大島=伝統と特色ある競技に全力、保護者から温かな声援

    鹿児島県奄美大島の大島北、奄美、古仁屋の3高校で7日、体育祭が催された。天候に恵まれた同日、各校の生…

  5. 新聞製作通し、古里の歴史学ぶ 鹿大生が企画=テーマは「奄美から見つめる明治維新の原動力」、中高生が参加

    鹿児島大学の学生有志が主催する新聞づくりワークショップ「ふるさと歴史調査隊」が24日、鹿児島県奄美市…

  6. 与論の歴史や文化学ぶ 沖縄・国頭村の中学生=姉妹都市盟約で初の交流事業、草木染めも体験

  7. 先輩との出会いに感銘 徳之島語学留学の高校生、NYからのリポート

  8. 子どもたちの熱戦に沸く 奄美やちゃ坊相撲大会=個人76人、団体24チーム出場

  9. 世界自然遺産の価値や相違点学ぶ 屋久島、奄美大島、徳之島=3島の高校生が体験交流

  10. 通学路整備を要望 天城町ミニ議会=子ども議員が一般質問、議会の役割学ぶ

  11. 徳之島ってすごい! 沖縄と奄美の講師が出張授業、生き物・環境学ぶ

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP