奄美海洋生物研究会

  1. 保護したアオウミガメ放流 大和村=夏休みの子どもたちが見守る

    奄美海洋生物研究会(興克樹会長)主催のウミガメミーティングが8月13日、鹿児島県奄美大島・大和村国直公民館であった。「ウミガメレスキュー」をテーマに親子連れら55人が参加。ウミガメの生態や保護活動、産卵、上陸状況を学んだ。同村国直海岸では奄…

  2. ウミガメミーティング開催 奄美海洋生物研究会=親子で生態学び、産卵跡観察

    奄美海洋生物研究会(興克樹会長)主催のウミガメミーティングが6月25日、鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋…

  3. ウミガメの足跡観察 龍郷町でウミガメミーティング、生態や産卵状況学ぶ

    奄美海洋生物研究会(興克樹会長)主催のウミガメミーティングが6月16日夜、鹿児島県奄美大島・龍郷町安…

  4. ウミガメ産卵2割増 奄美大島・海洋生物研調査=イノシシ食害は減少

    奄美海洋生物研究会(興克樹会長)は11月3日、奄美大島のウミガメの上陸・産卵に関する2022年の調…

  5. サンゴの白化確認 奄美大島沿岸=台風少なく高水温影響か

    鹿児島県の奄美大島沿岸で30日までに、局所的にサンゴの白化現象が確認された。例年と比べて台風の接近が…

  6. 瀬戸内町で、こども世界自然遺産講座  奄美の宝、みんなで守ろう

  7. 増えるアオウミガメ、沖縄で漁業・海草被害も 奄美海洋生物研=保全、管理考える

  8. 「ウミガメミーティング」~親子連れ50人、大浜海岸で産卵跡観察

  9. 見てみよう!わきゃ海 龍郷町、海洋教育ダイビング体験

  10. リュウキュウアユ、産卵最盛期 奄美大島、数百匹集まる

  11. サンゴの一斉産卵始まる 奄美大島・大和村

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP