話題・グルメ

  1. MBCラジオ「あまみじかん」10月3日(第223回)は…

    ①「教えて!あまみんちゅ」台風10号の強風で、シンボルツリーの「なかよしガジュマル」が倒れてしまった沖永良部島の和泊小学校。地元の建設会社やPTA、消防団など地域の皆さんが協力して、修復作業が行われました。PTA会長・大福 和寛(お…

  2. 外来植物3種を駆除 奄美市住用町、環境省と住民が協力

    センダングサなど外来植物3種の駆除作業が27日、鹿児島県奄美市住用町役勝の国道沿いであった。行政、民…

  3. 球根植え、ギネス挑戦 和泊町青年団、1万6千球目指す

    「花の島」として知られる鹿児島県沖永良部島の和泊町で10月18日、青年団と子どもたちが、1時間以内に…

  4. 奄美の絶景サンセット3選!夕焼けが美しい秋を楽しもう

    食欲の秋に、読書の秋。暑かった夏も終わりを迎えつつある秋の過ごし方は人それぞれですが、美…

  5. 奄美テレビ ASKB芦花部・小さな学校の大運動会

    秋の運動会シーズン、私もカメラ片手に各地の小学校へ。ご紹介するのは小さな小中学校の大運動会で…

  6. 西郷どんの遺徳しのぶ 没後143年、例祭も 和泊町

  7. シバサシー、墓前にぎわう 先祖祭りに親族集う 喜界島

  8. 季節外れのサクラ 奄美市名瀬、台風10号の影響か

  9. カヌー体験、地場産業を見学 大島北高校が校外学習

  10. 十五夜前に大綱作り 与論島、老若男女30人が作業

  11. カムィヤキの森再整備へ 徳之島虹の会、エコツアーも

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP