伝統行事

奄美各地で「サンガツサンチ」

旧暦3月3日の「サンガツサンチ」に当たる4月3日、鹿児島県奄美群島各地で海開きや浜下れ行事があった。海水浴シーズンに向けて、官民の関係者らが海の安全を祈願したほか、初節句を迎えた子どもの成長を願う家族連れの姿が見られた。

■海開き・浜下り(はまおり)に家族33組~沖永良部島の屋子母海岸

沖永良部島の「おきのえらぶ島観光協会」(東山輝昭会長)主催の「海開き・浜下り」は、知名町の屋子母(やこも)海岸であった。観光や行政の関係者らが祭事で海の安全を祈願した後、知名町内外の家族33組が、子どもの足を海水につけて健やかな成長を願った。知名町田皆の東健一さん(39)、沙代さん(37)夫妻は生後7カ月の次女の足を波打ち際で海水に浸し、「(娘が)これからもずっと健康でいてほしい」と願いを込めていた。

南海日日新聞〔写真〕海水に子どもの足を浸し、健やかな成長を願う家族(知名町・屋子母海岸)

 

■3年ぶりに浜下れ(はまおれ)~奄美市名瀬の大浜海浜公園

奄美市名瀬の大浜海浜公園では、海開きの安全祈願祭と浜下れがあった。荒天の中、親子連れが海岸を訪れ、初節句を迎えた赤ちゃんの足を海水に浸して健やかな成長を願った。同市名瀬の富園紗緒里さん(33)は生後10カ月の娘を抱え、「笑顔いっぱいで、元気に大きくなって」と目を細めた。
浜下れは、サンガツサンチの恒例行事。公園を管理する谷木材商行が主催。新型コロナウイルスの影響で中止が続き3年ぶりに開催、参加者には赤ちゃんの足形を写した色紙をプレゼントした。

南海日日新聞〔写真〕無病息災を祈って子どもの足を海水に浸す家族(奄美市・大浜海浜公園)

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 節田マンカイ、今年も中止 奄美市笠利町の旧正月行事
  2. 丸潮漕友会が一般2連覇 奄美まつり舟こぎ=女子・子ども会は#清水…
  3. 黒糖作りで郷土学習 キビ汁の飲み比べも 奄美大島の大和小学校
  4. 南海日日新聞〔写真〕一番組が奉納した「三者囃子」=7日、地主神社 嶋中安穏、豊穣願う 与論十五夜踊、コロナ鎮静化も祈願
  5. 五穀豊穣願い舞う 今年初の与論十五夜踊、8演目披露
  6. 威勢よく「ネィンケ」徳之島町亀徳=お盆明けの伝統行事、水掛け合い…
  7. 奄美の民謡・シマ唄の第一人者 坪山豊さん死去
  8. 一重一瓶囲み「墓正月」 沖永良部島=先祖と語らい祝う

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP