自然

アマミセイシカ咲く 奄美大島=春を彩る森の貴婦人

鹿児島県・奄美大島で「幻の花」といわれるアマミセイシカが咲いている。同島の固有種。漢字で「奄美聖紫花」と書く。淡い桃色を帯びた白い花は優美で美しく、森の貴婦人のように春を彩っている。

ツツジ科の常緑低木~小高木。森林開発や園芸採取で激減し、環境省のレッドリストでごく近い将来、絶滅の危険性が極めて高い絶滅危惧ⅠA類。鹿児島県は希少野生動植物保護条例で採取を禁止している。

南海日日新聞〔写真〕奄美大島の森に咲くアマミセイシカ

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

関連記事

  1. 大和村で「夏休み子ども自然観察会」~夜の森散策、生き物に歓声
  2. 知っているようで知らない!?ヤドカリの世界
  3. 1月に開花するサクラ「ヒカンザクラ」とは?
  4. 世界自然遺産 登録決定に喜びの声、続々
  5. 「キバナノセッコク」県希少野生動植物に
  6. 秋深まる森に開花 奄美大島、絶滅危惧種ひっそりと
  7. 夜の森に幻想的な光 奄美大島、シイノトモシビダケ出現
  8. 南海日日新聞〔写真〕奄美大島で春の森を彩るフジノカンアオイ 春の森にフジノカンアオイ 奄美大島、濃紫色の花

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP