コト

ツカリ膳供え祖先に祈り アラセツ前日、国文化財受け継ぐ秋名・幾里で 龍郷町

鹿児島県奄美大島では旧暦8月最初の丙の20日は「アラセツ(新節)」と呼ばれ、稲の収穫に感謝し次の豊作を祈る祭り日。国の重要無形民俗文化財に指定されているアラセツ行事を受け継ぐ龍郷町秋名・幾里の各家庭では、前日の「ツカリ」となる19日、屋敷を守るコウソガナシ(先祖の神)に膳をお供えし、家内安全を祈った。

秋名・幾里のアラセツ行事は、アラセツ当日の早朝に、稲の豊作を願い小屋を男衆が倒す「ショチョガマ」や、夕方に海のかなたの神々に祈る「平瀬マンカイ」がある。今年は新型コロナウイルスの感染防止のため、ショチョガマは中止に。平瀬マンカイは無観客で20日に行われる。

19日の夕方、肥後サツさん(93)宅では、5人の先祖を祭る意味で五つの赤飯やお茶が並び、サトイモや昆布などの煮物料理やジヌユ(地魚)の揚げ物、ミキ、果物などの料理も供えられた。

肥後さんは「毎年アラセツが来ると空気が澄み、祭りの季節が来たとわくわくする。今年はコロナで中止され残念だが、これ(ツカリの日の祈り)だけはやめるわけにはいかない」と話し、「家内安全と子どもの健康をお守りください」とコウソガナシに手を合わせた。

南海日日新聞〔写真〕ツカリの日に、赤飯などの料理を供え、コウソガナシに祈願する肥後サツさん=19日、龍郷町秋名

南海日日新聞〔写真〕ツカリの日に、赤飯などの料理を供え、コウソガナシに祈願する肥後サツさん=19日、龍郷町秋名


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 南海日日新聞〔写真〕マスクを着けて道行く人々を励ます山羊=24日、奄美市名瀬 山羊もマスク、感染予防訴え 奄美市名瀬、休業中ホテル
  2. 「汀の群島」発行 ハモニカ横丁東京、奄美の闇市を特集
  3. MBCラジオ「あまみじかん」6月19日(第259回)は…
  4. 海辺に咲く「ハイビスカス」 オオハマボウ
  5. 奄美群島を旅した気分になれるほっこりギフト「おうち DE 奄美Trip!」 奄美群島を旅した気分になれるほっこりギフト「おうち DE 奄美T…
  6. 旧盆~冥界に一番近い島の、美しく温かい三日間~
  7. 喜界島マラソン4年ぶり開催 142人快走、地域交流も
  8. 落ち葉の間からギンリョウソウ 奄美大島、春の森 落ち葉の間からギンリョウソウ 奄美大島、春の森

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP