コト

夏祭り中止 奄美大島5市町村、感染拡大防止を優先

奄美大島の夏祭り中止

新型コロナウイルスの感染防止を考慮し、鹿児島県の奄美大島5市町村で毎年開催されている夏祭りの中止が11日までに決まった。5市町村長は「誠に苦渋の決断。島民の皆さんの健康と感染の拡大防止を最優先に判断した」と共同でコメントした。

中止が決まったのは、奄美市の奄美まつり、三太郎まつり、あやまる祭り、大和村のひらとみ祭り、宇検村のやけうちどんと祭り、瀬戸内町みなと祭り、龍郷町の龍郷ふるさと祭―の七つの祭り。

5市町村長は共同コメントで「緊急事態宣言が延長されるなどコロナの収束が見通せない現状を踏まえ、各市町村の協賛会や実行委員会で協議した結果、中止を決めた」とし、「感染が収束し、安全・安心が確保できるようになれば、これまでのように夏祭りを開催し、心から楽しんでもらえるよう準備を整えていく」とし、島民に支援と協力を呼び掛けた。

あまみ大島観光物産連盟会長で、奄美大島商工会議所の有村修一会頭(63)は「個人的には(祭りを通して)南の島から全国に元気を発信してほしい思いもあったが、全国的に感染症の収束がまだ見えない中、大きなイベントの中止は致し方ない判断と理解している。祭りに代わり島の内需を拡大できるような取り組みを、今後官民で検討していければ」と話した。

南海日日新聞〔写真〕毎年熱戦を繰り広げる奄美まつりの舟こぎ競争=2019年8月、奄美市名瀬

南海日日新聞〔写真〕毎年熱戦を繰り広げる奄美まつりの舟こぎ競争=2019年8月、奄美市名瀬


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

関連記事

  1. 人気を集めた「島のバス停」コーナー2月23日、東京・代々木公園 東京へ「春一番」徳之島観光・物産フェアにぎわう
  2. 奄美のコーヒーカルチャーに注目!奄美群島内でコーヒー栽培に挑戦す…
  3. 〔写真〕沖永良部島沖で見つかったシューヤジリチンヨウジウオの拡大写真(鹿児島大学総合研究博物館提供):写真説明「シューヤジリチンヨウジウオ」 国内初確認、シューヤジリチンヨウジウオ 沖永良部島
  4. MBCラジオ「あまみじかん」2月11日(第343回)は…
  5. 世界自然遺産登録に向け「奄美トレイル」開通 奄美大島・龍郷
  6. 世界自然遺産切手セット 奄美大島・徳之島
  7. MBCラジオ「あまみじかん」11月28日(第231回)は…
  8. 画家・絵本作家 ミロコマチコさん

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP