コト

「旅するボランティア」与論で 日本財団ボランティアセンター=男女10人が島の暮らし、課題学ぶ

公益財団法人日本財団ボランティアセンター主催の「旅するボランティアin与論島」が9月3日から、鹿児島県与論町で行われた。県外から参加した男女10人が島内観光を楽しみながら、地域住民と共に海岸清掃や農作業の手伝いに参加。6日までの4日間、ボランティアを通じて島の暮らしや課題を学んだ。

池田龍介さん(手前)から草刈り方法の説明を受ける参加者たち=9月5日、与論町

ㅤㅤㅤ

「旅するボランティア」は北海道や沖縄など全国で実施。19~25歳を対象に、3泊4日の滞在中に地域活動との接点をつくり、地域が抱える社会問題への知見を深める機会を提供している。与論島での開催は昨年9月に続き、2回目。

5日は町役場農業委員会の林幹大さん(33)が後継者不足や農家の高齢化などに伴う「耕作放棄地」の現状を説明。参加者は耕作再開に向けた農地の草刈りに挑戦し、約2時間、汗を流した。

タンカー船の航海士として働く青山明日香さん(22)=滋賀県出身=は長期休暇を利用して参加。「船で島の近くを通るとき『どんな暮らしをしているのだろう』と思っていた。活動が少しでも島のためになれば」と笑顔で話した。留学生のエルデネトラガ・テムーレンさん(22)=モンゴル出身=は「海を見ると落ち着いた気持ちになれる。参加後は報告会もあり、10月には留学生を中心としたビーチクリーンも開催する。今回の経験を生かしたい」と話した。

地域との橋渡し役を担った一般社団法人E―Yoronの池田龍介事務局長(38)は「赤土や除草剤の流出が海やサンゴにダメージを与えることもある。耕作再開後も『その土地で何を育てていくか』が大切だと学んでもらえたら」と語った。

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」4月2日(第299回)は…
  2. MBCラジオ「あまみじかん」3月12日(第296回)は…
  3. 球根植え、ギネス挑戦 和泊町青年団、1万6千球目指す
  4. 幸せくれる白い花 オキナワテイショウソウ:南海日日新聞 幸せくれる白い花 オキナワテイショウソウ
  5. 奄美の植物を用いた素敵な作品達!ハンドメイド作家、【奄美の木の実…
  6. じいちゃんとまさきち君の世界遺産焼酎
  7. おもてなしの気持ち込めて JACフェスin奄美=40周年企画、機…
  8. 奄美の伝統飲料を手軽に味わおう!手づくり「ミキ」の作り方

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP