コト

高校生もビーチクリーン 奄美舟こぎ協会―名瀬・三角浜で清掃活動

奄美舟こぎ協会(橋口耕太郎会長)は9月4日、鹿児島県奄美市名瀬の通称「三角浜」でビーチクリーン活動を行った。会員や県立大島高校の生徒ら約60人が参加。夏の間に使用した舟の片付けや、漂着ごみなどの収集を行い、海岸美化に一役買った。

通称「三角浜」の清掃活動に取り組む高校生ら=9月4日、奄美市名瀬

ㅤㅤㅤ

舟こぎの練習場となる同浜の環境美化を図ろうと、毎年舟こぎシーズンを終える時期に実施している恒例行事。この日は午後6時から約30分間の作業で、ペットボトルや空き缶、プラスチックなど軽トラック1台分のごみを拾い集めた。活動にはイオンプラザ大島店(奄美市名瀬)も協力。参加者へ飲料を提供した。

活動に参加した大島高校の生徒は「奄美の海が好きで三角浜にもよく来るが、軽石やプラスチックが落ちていて、せっかく海がきれいなのに砂浜にたくさんゴミがあるのが気になっていた。奄美の海まで汚いイメージを持たれないように変えていきたい」と話した。

同協会理事長の実和則さん(53)は「今年は大高のボランティア含め参加人数は過去最高だと思う。これだけ集まっていただけて本当にありがたい。海に感謝という思いで毎年していきたい」と語った。

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 大和村立名音小学校でMBC出前授業開催 大和村立名音小学校でMBC出前授業開催
  2. 会えなくても音楽でつながる~大高吹奏楽部リモート演奏会
  3. 「星のソムリエ」目指す 与論町 星空ツーリズムを推進
  4. 「シイの実」拾いを体験
  5. 西郷どんの遺徳しのぶ 没後143年、例祭も 和泊町
  6. 若い力で交通安全
  7. サンゴの白化確認 海水温高く、広がり懸念 奄美大島
  8. 100人のメッセージ「山下保博さん」#4 100人のメッセージ「山下保博さん」

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP