コト

「龍の目」輝く 龍郷町、トンネル越しに夕日のショー

鹿児島県奄美大島龍郷町円集落で春秋の風物詩となっている「龍の目」のシーズンが始まった。かがんばなトンネル(全長29メートル)越しに沈む夕日のショーは圧巻。神秘的な光景で地元住民や観光客を楽しませている。

奄美市名瀬の写真家・吉行秀和さん(61)は2日午後6時15分ごろ、オレンジに輝く「龍の目」をカメラに収めた。撮影に訪れたのは2年ぶり。「グリーンフラッシュを狙ったが、出なかった」と話していた。この日は、約50人が詰め掛けて夕日の行方を見守っていた。

「龍の目」は春分と秋分の日前後に現れる。県のホームページによると、今秋の見頃は15日ごろまで。天気が良ければ美しい夕日のショーを楽しむことができる。

南海日日新聞〔写真〕トンネル越しに出現した「龍の目」=2日、龍郷町円(吉行さん撮影)

南海日日新聞〔写真〕トンネル越しに出現した「龍の目」=2日、龍郷町円(吉行さん撮影)


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

関連記事

  1. ピーチ・アビエーション 関西−奄美線が就航 ピーチ・アビエーション 関西−奄美線が就航
  2. MBCラジオ「あまみじかん」4月2日(第299回)は…
  3. 奄美大島は星空の宝庫!本土では見られない長寿の星を見に行こう
  4. アダンの防風林復活へ 奄美自然学校、用海岸で植栽
  5. ケンムンの館(宇検村)が体験型ゲーム~「見えないモノを感じる観光…
  6. 無人販売所・四季菜が開設 伊仙町、生産意欲向上へ
  7. 奄美大島で海開き 今年は新型コロナ影響も
  8. 飛び出す巨体に大歓声!奄美大島沖でホエールウオッチング

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP