沖永良部島
-
100年先まで継承誓う 沖永良部島=危機言語・方言サミット、大会宣言採択
「ウム ムニタガ 50ネンタチム 100ネンタチム キカユヌイェー、ナマ ムンナゲシ ハミチキティ ヌクサーヤー!(この言葉たちが50年たっても100年たっても聞こえるように、今みんなで一生懸命残そうね!」。2022年度危機的な状況にある言…
-
一重一瓶囲み「墓正月」 沖永良部島=先祖と語らい祝う
先祖と共に新年を祝う沖永良部島の伝統行事「墓正月」が1月16日、島内各地であった。知名町田皆では小雨…
-
シマムニ継承へミニ企画展 和泊町歴民館=「令和版方言かるた」も展示
沖永良部島の方言「シマムニ」継承をテーマとしたミニ企画展が和泊町歴史民俗資料館で開催されている。方言…
-
「サイサイ節」で黒糖焼酎PR 沖永良部島ゆかりのアーティストが動画制作
沖永良部島ゆかりのアーティストらがこのほど、コロナ禍で売り上げが落ち込んでいる地元黒糖焼酎の認知度を…
-
沖永良部島・与和の浜
今回の舞台は、沖永良部島の与和の浜島の東側、和泊町と知名町の町境に、ほとんど手つかずの海岸が…
-
島むにの多様性伝える ~沖永良部の方言絵本「塩一升の運」を出版
-
知名町「しまむに教室」開講~今年度も伝承、記録者育成
-
「親子ラジオと島唄の記録展」~和泊町歴史民俗資料館で開催中
-
ゼロカーボンアイランドへ 知名・和泊両町が環境省の脱炭素先行地域に
-
仕事も余暇も満喫 沖永良部ツアー、西郷どんの足跡たどる
-
ウミガメ産卵、今年初確認 沖永良部島、2年前上陸の個体