喜界島
-
早くも夏本番! 喜界町=スギラビーチ海開き、マリンレジャー体験も
鹿児島県喜界町(喜界島)の海開きが4月30日、同町中里のスギラビーチであった。1年間の安全を祈願する神事と安全講話に続き、ステージ発表やマリンレジャー体験などがあり、海岸を訪れた住民ら約200人は、本格的な海水浴シーズンの到来を喜んだ。…
-
喜界島マラソン4年ぶり開催 142人快走、地域交流も
奄美群島日本復帰70周年記念「第9回東経130度喜界島マラソン」(同実行委員会主催)は16日、鹿児島…
-
「サンゴ留学」1期生入寮 喜界町=島外の6人、研究活動も
鹿児島県喜界町(喜界島)が実施する離島留学制度「サンゴ留学」の1期生6人が今年度、県立喜界高校(松ノ…
-
アサギマダラ、はるばる喜界島へ 旅するチョウ=石川県から1千キロ以上の旅
鹿児島県喜界島で16日、石川県から旅をしてきたアサギマダラが見つかった。喜界町でチョウの研究に取り組…
-
「喜界島ナビ」リニューアル 観光情報を充実、魅力アピール
鹿児島県喜界島の観光物産協会(上園田慶太会長)はこのほど、同協会が運営する総合情報サイト「喜界島ナビ…
-
喜界島の方言“トバトバ”が製品名になった『TOBA TOBA COLA』と『TOBA TOBA ACCE』
-
喜界島のアサギマダラを徳島県で発見!昆虫愛好家がマーキング
-
#自分を見つめるキカイ旅 学生目線、SNSで魅力発信
-
「奄美トレイル」全線踏破 野元さん、ゴールは与論島
-
春を待つ 喜界島、リュウキュウアサギマダラが集団越冬
-
児童がサンゴ石垣修復 早町小、島ならではの伝統実感