喜界島
-
アサギマダラ、はるばる喜界島へ 旅するチョウ=石川県から1千キロ以上の旅
鹿児島県喜界島で16日、石川県から旅をしてきたアサギマダラが見つかった。喜界町でチョウの研究に取り組む福島誠さん(79)=中里=が滝川林道で捕獲。福島さんによると、今シーズン奄美でアサギマダラの飛来が確認されたのは初めて。ア…
-
「喜界島ナビ」リニューアル 観光情報を充実、魅力アピール
鹿児島県喜界島の観光物産協会(上園田慶太会長)はこのほど、同協会が運営する総合情報サイト「喜界島ナビ…
-
喜界島の方言“トバトバ”が製品名になった『TOBA TOBA COLA』と『TOBA TOBA ACCE』
2022年3月20日に開催されたあまみハンドメイドマーケットで発表された「第6回あまみハンドメイド大…
-
喜界島のアサギマダラを徳島県で発見!昆虫愛好家がマーキング
鹿児島県の喜界島から北上し、徳島県阿南市に渡ったアサギマダラが4月23日に見つかった。鹿児島昆虫同好…
-
#自分を見つめるキカイ旅 学生目線、SNSで魅力発信
日本航空(JAL)と学生団体による、来島イベントが11~18日の日程で、鹿児島県の喜界島で開かれた。…
-
「奄美トレイル」全線踏破 野元さん、ゴールは与論島
-
春を待つ 喜界島、リュウキュウアサギマダラが集団越冬
-
児童がサンゴ石垣修復 早町小、島ならではの伝統実感
-
先祖に感謝、「ウヤンコー」 喜界島、シマへの思い新た
-
シバサシー、墓前にぎわう 先祖祭りに親族集う 喜界島
-
サンゴ図鑑、HPで公開 喜界島科学研究所130種紹介