コト

奄美大島で海開き 今年は新型コロナ影響も

奄美大島の海水浴場では26日、海開きが行われましたが、新型コロナウイルスの感染防止のために例年より規模を縮小しての海開きとなりました。

奄美大島では毎年、旧暦3月3日の桃の節句に合わせて海開きが行われます。奄美市笠利町の用安海岸ではリゾートホテル「ばしゃ山村」のスタッフらが島唄を奉納するなどして今シーズンの安全を祈願しました。
そして、神事が終わると早速、スタッフらが海に入りましたが、今年は新型コロナウイルスの感染防止のために例年は参加する地元の子どもたちは招待されず、スタッフのみの海開きとなりました。

また、例年は初節句を迎えた赤ちゃんの足を海に浸して健康を祈る伝統行事の「浜下れ」も行われますが、今年はイベントとしては自粛となりました。それでも赤ちゃんの健康を祈ろうと個人で訪れ、足を海に浸す親子の姿が見られました。

MBCテレビ 「かごしま4」

投稿者の記事一覧

MBCテレビで月~金 15:50~16:50の生放送!「ひと足早い」ニュース、「より幅広い」地域の話題、「暮らしに役立つ情報」美味しくて役立つレシピを“ふるさとたっぷり”にお送りします。MC下山英哉と豊平有香がお届けします。

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」11月5日(第330回)は…
  2. 奄美の島バナナはいつが旬?どんな味?食べ頃や美味しい食べ方とは
  3. コクトくん年始から躍動! 奄美市公式キャラクター、今年の干支「飛…
  4. 南海日日新聞 写真:30キロ走に汗を流す西田選手(右)=2日、奄美市名瀬の古見方ロードコース エディオン陸上部が奄美大島合宿 西田美咲選手も参加
  5. 絶滅危惧種サガリラン、人工開花 ~国内自生地は奄美大島のみ
  6. 「アキムチ」復活 伊仙町阿権、ハロウィーン仮装も
  7. 公民館で手作り結婚式 住用町城・才さん夫妻=「縁つなぐ場」で住民…
  8. 奄美の自然を次世代に 世界自然遺産登録を祝う記念式典

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP