コト

奄美博物館 旧暦行事カレンダー発売

奄美博物館で奄美の旧暦行事カレンダーを発売。
奄美大島では旧暦行事だったり文化が多彩にあります。
行事や自然、文化を伝えるカレンダーが今年も完成しました。

「2020年度版の奄美旧暦行事カレンダー」
A4判(税込200円)、A3判(同700円)の2種類の販売を開始。旧暦で行われるシマ(集落)の年中行事や、奄美ならではの動植物の情報を盛り込んでいます。

旧暦行事の情報を充実させ、季節ごとの自然や文化に関する写真を多彩にレイアウト。釣りや磯遊びに役立つ潮見表や、天体情報も掲載。A4判はシマの暮らしや身近な生き物、A3判は希少種や固有種も含めた動植物の写真を中心に掲載しています。

~販売場所~
奄美博物館、奄美文化センター、奄美市役所、奄美市歴史民俗資料館、宇宿(うしゅく)貝塚史跡公園、笠利総合支所、住用総合支所。島外への発送も可(送料は自己負担)。

~問い合わせ 電話0997(54)1210 奄美博物館~

MBCテレビ 「かごしま4」

投稿者の記事一覧

MBCテレビで月~金 15:50~16:50の生放送!「ひと足早い」ニュース、「より幅広い」地域の話題、「暮らしに役立つ情報」美味しくて役立つレシピを“ふるさとたっぷり”にお送りします。MC下山英哉と豊平有香がお届けします。

関連記事

  1. サンゴの一斉産卵始まる 奄美大島・大和村
  2. 大島紬を学ぶ保育園児
  3. 1月に開花するサクラ「ヒカンザクラ」とは?
  4. MBCラジオ「あまみじかん」12月10日(第334回)は…
  5. MBCラジオ「あまみじかん」10月2日(第274回)は…
  6. 古銭作りに学ぶ琉球とのつながり 喜界町=親子連れがワークショップ…
  7. 南海日日新聞〔写真〕尾びれを海面に出す2頭のザトウクジラ=22日、知名町知名の沖合(前利潔さん撮影) 陸上からクジラウオッチング 知名町公民館で2頭撮影
  8. リュウキュウアユ、産卵最盛期 奄美大島、数百匹集まる

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
アサヒ スーパードライ
PAGE TOP