コト

土木フェスタ in あまみ

今回で8回目を迎える「土木フェスタ in あまみ」は、毎回、家族連れに大人気のイベントです。

今年は、この奄美での賑わいを一緒に楽しもうと、鹿児島市からも見学の方たちがやってきました。

(県建設業協会青年部会・鹿児島支部 森山 崇 副会長)「鹿児島市でやっている規模と比べても相当大きいので、驚きました」

子どもたちが一番に並ぶのは、やはり建設作業の重機や警察・消防などの働く車たちです。

8回目の開催となった「土木フェスタ in あまみ」、当日は、3500人あまりの親子連れが集まりました。

会場では、いつも実際に作業で運転をしている皆さんのサポートで、子どもたちがショベルカーなどの大きな車の操作を体験しました。

高いところで作業をする高所作業車に乗った子どもたちは、高いところまで上ってみると思った以上に怖くて、普段の作業がどんなに大変なのが実感できたと話していました。

会場では、同時開催で島のおいしいものがたくさん並ぶ「奄美のま~さんむん市場」(フードコート)もありました。

(県建設業青年部会・奄美支部 前田 浩寿 支部長)「土木フェスタは、子どもたちに建設業を少しでも身近に感じられるようなイベントを行いたいということで始めています。そして、将来、選択肢の一つになってもらえたらと思います。」

(前田支部長)「コロナの影響の中で、子どもたちもつらい思いをしたと思いますが、今日はステージを通してみんな元気にイベントを盛り上げてくれて本当に嬉しく思います。」

(前田支部長)「建設業の魅力を知ってもらおうということで、国交省や環境省など、いろんなところが展示のブースを設けてくださり、建設業の魅力を伝えていただいているところです」

今回、建設・土木の仕事に、子どもたちは見て、触れて体験ができてとても充実した1日になったと思います。

ディ!ウェイヴあまみエフエム

投稿者の記事一覧

あまみエフエム・ディ!ウェイヴは北緯28度東経129度線上、東シナ海と太平洋に挟まれた海域に浮かぶ島、「奄美大島」にあるコミュニティラジオ局です。周波数は77.7MHzで放送しています。インターネットでも放送をお楽しみいただけます。

関連記事

  1. ナリが宝に!奄美大島・打田原集落=ソテツで地域再生、環境専門誌が…
  2. 目指せ!ハブマスター 奄美パーク=親子ワークショップ「ハブのいる…
  3. 南海日日新聞〔写真〕毎年熱戦を繰り広げる奄美まつりの舟こぎ競争=2019年8月、奄美市名瀬 夏祭り中止 奄美大島5市町村、感染拡大防止を優先
  4. MBCラジオ「あまみじかん」12月5日(第232回)は…
  5. 大和小で、日本復帰・先人の偉業を学ぶ特別授業
  6. リュウキュウアユ激減で再調査 「リュウキュウアユ」激減で再調査/奄美大島・宇検村
  7. MBCラジオ「あまみじかん」10月1日(第325回)は…
  8. 一進一退の攻防が繰り広げられた全島一優勝旗争奪戦(左が新王者の牛若赤丸)=3日、伊仙町なくさみ館 新王者は牛若赤丸 徳之島、新春恒例の全島一闘牛大会

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP