伝統・文化

「豊年祭」シーズン開幕 宇検村=芦検集落は伝統の稲すり踊り、相撲や歌・踊りでにぎわう

1年の豊作と集落の繁栄を祈る「豊年祭」のシーズンが10日、鹿児島県奄美大島宇検村の久志、芦検、屋鈍の3集落ではじまった。各地域で振り出し行列や相撲、歌や踊りが繰り広げられ、出身者や帰省客らも加わって集落は熱気に包まれた。芦検集落(前田勝彦区長、131世帯228人)では名物の「フッジャシ(振り出し)」に男女約80人が参加し、勇壮な掛け声と歌声が集落中に響き渡った。

振り出し行列は豊年祭の始まりを告げる儀式。芦検集落では羽織はかまの「トノサマ」と露払い役を先頭に、祭祀(さいし)を行う「トネヤ」から土俵のある「アシャゲ」までの宮道(ミヤミチ)を男女が列をなして練り歩く。まわし姿の男衆が「ヨイヤ、ヨイヤ、ヨイヤ」「ワイド、ワイド、ワイド」の掛け声でゆっくりと歩みを進め、浴衣姿の女衆が「ミッチャレ節」で道を歌い清めながらその後に続いた。

トノサマ役は数え年で49歳の「アガリ」の年代が担う決まり。今年の大役を務めた壽山新太郎さん(48)は「芦検の振り出しは村一番だと改めて感じた」と笑顔。露払い役を務めた息子の空さん(23)は「このために沖縄県から帰省した。親子で祭りを盛り上げられた」と誇らしげに語った。

赤ちゃんの「初土俵入」や年齢別の相撲で盛り上がったほか、村の無形文化財にも指定されている「芦検稲すり踊り」も披露された。合間には集落で7月に収穫されたもち米の握り飯「カシキ」がふるまわれ、最後は全員で輪になって八月踊りで締めくくった。

前田区長(70)は「豊年祭は集落にとって最も大切な日であり、伝統の(フッジャシの)掛け声を聞き思わず涙がにじんだ。全国各地、海外からも多くの人が集まってくれてありがたい」と話していた。

宇検村では9月15日までの約1カ月にわたり、全14集落で豊年祭が開かれる。8月11日は田検、部連、佐念、平田の4集落である。

女性たちが披露した村無形文化財の芦検稲すり踊り=10日、宇検村芦検

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 南海日日新聞〔写真〕大島海峡の景色を楽しみながら歩くウオーキングイベント参加者=26日、瀬戸内町 瀬戸内町、大和村エリアが開通 自然遺産奄美トレイル
  2. 餅の花咲くナリムチ 奄美大島=家内安全、コロナ収束願う
  3. 奄美大島、徳之島にも生息? 奄美博物館=オオコウモリ生態解説
  4. 「自由に遊べる広場を」 伊仙町子ども議会=児童生徒20人が一般質…
  5. ゼロカーボンアイランドへ 知名・和泊両町が環境省の脱炭素先行地域…
  6. 第8回「奄美方言島口ことわざかるた大会」
  7. 「野茶坊焼守り広げたい」 ALT、陶芸学び帰国
  8. 3高校で体育祭 奄美大島=伝統と特色ある競技に全力、保護者から温…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP