コト

〝いい音〟集めたよ 奄美市=音の自然観察会、子どもらが身近な音を採集

野外で聞こえる身近な音に親しむ「音の自然観察会」(ソニーグループ、放課後NPOアフタースクール共催)が16日、鹿児島県奄美市名瀬の小宿地区であった。小学1~4年の児童15人が参加し、自然の中で耳に届くいろいろな音を思い思いにICレコーダーで採集。音を通して自然と触れ合い、創造性や好奇心を育んだ。

教育格差の解消に向けて自然やロボットなど8分野で両団体が提供する「感動体験プログラム」に、奄美市名瀬で子どもの居場所を提供する「くっかるこどものおうち(越間聡美所長)」が応募し実現。生物多様性保全でソニーと連携する公益財団法人日本自然保護協会(東京都)と奄美市名瀬の同協会自然観察指導員町ゆかりさん(56)が協力した。

子どもたちは、くっかるの施設内でソニーの勝田淳二さん(49)から音が伝わる仕組みを教わった後、外に出て聞こえた音を絵や文字で表現するサウンドマップを作成。音の聞き方を学び、砂利道や川辺の道を約30分間注意深く散策。レコーダーのマイクを気になった音源に向けて「川の水の音です」などと説明しながら多くの音を集めた。

録音後はそれぞれが一番お気に入りの音を選び、再生して共有。木で水を混ぜる音や、落ち葉を踏む音など多様な音を共有し「いい音」「やわらかい音」などと感想を伝えた。

18個の音を録音し、滝の音を選んだ奄美市立名瀬小学校の児童は「(滝の音は)海みたいな感じがした。録音は初めてだったけど楽しかった」と感想。9個の音を録音し、石で石をたたく音を選んだ同市立大川小学校の児童は「中くらいの石で大きい石をたたいて、その音が良かった」と笑顔を見せた。

ICレコーダーを手に自然の音を録音する児童ら=16日、奄美市名瀬

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 大和小で、日本復帰・先人の偉業を学ぶ特別授業
  2. ジッキョヌホー、川開き 知名町瀬利覚、平成の名水
  3. 奄美・龍郷町の星空
  4. 【与論島レポート】幻のビーチ・百合が浜の2020年出現スケジュールと楽しみ方を教えます! 【与論島レポート】幻のビーチ・百合が浜の2020年出現スケジュー…
  5. 喜界島マラソン4年ぶり開催 142人快走、地域交流も
  6. 諸鈍のデイゴ、徐々に回復 近年にない咲きっぷり
  7. MBCラジオ「あまみじかん」7月30日(第316回)は…
  8. LINEで届く学校給食の献立 奄美市立学校給食センターの新たな取…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP