アマミノクロウサギ

  1. クロウサギとの共生学ぶ 徳之島 タンカン農園で収穫体験

    鹿児島県徳之島町おもてなし観光課が主催する自然体験イベントが4日、同町花時名(けどきな)であった。町内の親子連れ計27人が参加。国指定特別天然記念物のアマミノクロウサギとの共生を目指しているタンカン農園でタンカン収穫を体験したほか、クロウサ…

  2. 上白石萌歌が“生き物の楽園”奄美大島へ!!「島を旅する 世界遺産 奄美大島」1/21(土)午後4時~MBCテレビなどで全国放送!

    上白石萌歌が“生き物の楽園”奄美大島へ!!「島を旅する 世界遺産 奄美大島」1/21(土)午後4時~MBCテレビなどで全国放送!

    MBCテレビでは、1月21日土曜日夕方4時から、奄美大島を舞台に制作した特別番組「JNN企画大賞 島…

  3. コクトくん年始から躍動! 奄美市公式キャラクター、今年の干支「飛躍の年に」

    奄美市の公式キャラクター「コクトくん」が、年始から躍動している。コクトくんはアマミノクロウサギの「妖…

  4. アマミノクロウサギ、研究飼育施設整備前にシンポジウム 生態・保護の課題、多角的に考察=大和村

    奄美大島、徳之島の世界自然遺産登録1周年を記念した「アマミノクロウサギシンポジウム」(大和村など主催…

  5. あったか体毛で子育て 奄美市の写真家浜田さん=クロウサギの貴重映像撮影

    奄美市名瀬の写真家・浜田太さん(69)は11月、奄美大島の山中で、国の特別天然記念物アマミノクロウサ…

  6. 〝白足袋〟クロウサギ現る!奄美大島で福壽さんが撮影

  7. 奄美大島・大和村でアマミノクロウサギ保護ネット設置

  8. 奄美市・三太郎線 希少生物保護へ 10月末から通行制限

  9. アマミノクロウサギ 保護・観光の両立を 大和村で施設整備へ

  10. 奄美・沖縄 世界自然遺産に向け登録勧告

  11. クイズで学ぶ世界自然遺産 オンライン子ども講座

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP