自然

  1. 大きなサツマイモに歓声 龍郷町=子ども農業体験、収穫の喜び味わう

    鹿児島県奄美大島・龍郷町農林水産課企画の第3回「子ども農業体験」が10月15日、同町浦の畑であった。未就学児から中学生までの子どもたちと、その保護者ら約50人が参加し、5月に植え付けたサツマイモ堀りを体験。農業の大変さも学びつつ、収穫の喜び…

  2. 「リュウキュウアユ」いたよ 宇検村・阿室小中学校=生き物の多様性、楽しく学ぶ

    鹿児島県奄美大島宇検村の阿室小中学校(中村正治校長、児童生徒19人)の生き物調査「奄美の自然を調べよ…

  3. 「サンゴが元気なら島も元気」 喜界島=リーフチェック、地元ダイバーも参加

    喜界島サンゴ礁科学研究所(渡邊剛理事長)は10月7日、鹿児島県喜界町荒木集落沖のサンゴ礁海域でリーフ…

  4. 西郷どんと力くらべ!西郷隆盛謫居跡で徳之島の歴史を紐解く

    みなさん、こんにちは!あまみじかんライター・徳之島のチアキです。前回の記事に続いて、…

  5. 奄美から3品入賞 かごしまの新特産品コン=食品と飲料・工芸・生活用具の3部門、鹿児島市で審査・表彰式

    鹿児島県内で新たに開発・改良された特産品を審査する「2023かごしまの新特産品コンクール」が10月2…

  6. 笠利小児童が伝統の八月踊り 群島各地で運動会=「スポーツの秋」満喫

  7. 鮮魚さばき、乗船体験も 龍郷町=「おさかな祭り」にぎわう

  8. 〝ウケングルメ〟に長蛇の列 宇検村=青年団がブランド食材PR、マグロの解体ショーも

  9. 4年ぶり油井の豊年踊り シシの演舞に悲鳴や歓声

  10. 「子宝の島」で命育む  徳之島で勝廣光さん=双子クロウサギを撮影

  11. 宇検村の豊年祭を体験 上智大大学院生=相撲、余興も体験

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP