コト

ハブ捕獲に挑戦  奄美署=新任署員、生態・対処法学ぶ

奄美署(田中聡署長)の新任署員29人が1日、鹿児島県奄美市名瀬の奄美観光ハブセンターでハブ対策の講習を受けた。同センター職員の本山栄隆さん(69)からハブの生態や取り扱いの説明を受けた後、署員2人が生きたハブの捕獲に挑戦。対処法を学んだ。

同署恒例の研修会。毎年春や秋の定期異動時に、奄美群島に生息する希少動物などの取り扱い方法を学ぼうと実施している。

署員たちは本山さんの話やビデオ視聴を通じて▽気温が上がり、繁殖期を迎えるこれからが出没の季節▽紫外線に弱く、薄暗いところや夜間を好む▽木の上や倉庫の天井部分に潜むことも―などの生態を学んだ。

本山さんが全長1メートル55センチ700グラムの生きたハブを箱から取り出し、手に取って署員たちの間を回り触らせた後、奄美が初任地となる署員2人が専用器具や竹の棒を用いてハブの捕獲に挑戦した。

薄窪里佳巡査(19)=屋仁川交番勤務=は「棒を(ハブの首に)当てるのは難しかったが、冷静に落ち着いて実践できた」と感想。本部優海(りん)巡査(19)=四谷交番勤務=は「間合いを取りながらうまく捕獲できた。実際の現場でも今回の経験を生かしたい」と話した。

同署によると、昨年1年間のハブに関わる出動件数は約20件だったという。

竹の棒でハブの首を狙う奄美署員=1日、奄美市名瀬

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. えらぶゆり植え付け 和泊町=地域活性化へ、球根4万球
  2. MBCラジオ「あまみじかん」5月18日(第409回)は…
  3. MBCラジオ「あまみじかん」4月13日(第404回)は…
  4. 瀬戸内町でサンゴ保全シンポ 奄美は「重要海域」、山野さん(国立環…
  5. わが家の客はクロウサギ 天城町=当部集落で撮影、写真展示
  6. 島暮らし体験ツアー企画 龍郷町、大学生が郷土料理作り
  7. サンゴの島を実感! 喜界島=志戸桶集落で石垣修復体験
  8. 奄美群島を旅した気分になれるほっこりギフト「おうち DE 奄美Trip!」 奄美群島を旅した気分になれるほっこりギフト「おうち DE 奄美T…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP