コト

背景に戦争体験 奄美ならでは学舎=島尾敏雄「死の棘」を考察

鹿児島県立奄美図書館の生涯学習講座「奄美ならでは学舎」2023年度第6回講座が11月12日、奄美市名瀬の同館であった。同日が命日に当たる奄美ゆかりの作家・島尾敏雄(1917~86)をテーマに国文学研究資料館研究部の多田蔵人准教授が講演。浮気をめぐる夫婦関係を描いた代表作「死の棘(とげ)」の細かな記述に着目し、作品の背景に浮かぶ自身の戦争体験との関連性などを考察した。

奄美ゆかりの作家・島尾敏雄の代表作「死の棘」について理解を深めた奄美ならでは学舎=11月12日、奄美市名瀬

ㅤㅤㅤㅤ

多田准教授の専門分野は、文章の書き方や言葉選びなどから著者の意図を読み解く文体研究。鹿児島大学法文学部に着任した15年以降、島尾文学も題材としている。講演は同館会場で59人、オンライン配信先の県立短期大学会場(鹿児島市)で8人が視聴した。

死の棘は、戦時中から長年寄り添う夫婦の絆が夫の浮気を機に崩壊し、許しを請う夫と糾弾する狂気の妻を描いた島尾氏の私小説。多田准教授は「戦争の記憶を呼び起こし、紡ぎ直す物語。会話や情景描写に戦争を想起させる表現が散りばめられている」と評した。

さらに、作中で妻が夫の日記から浮気を知って発狂し、激しく尋問する様子が描かれた場面を紹介。多田准教授は「せりふじみた会話は軍隊を思わせ、戦争を演出している。戦後、当時の記憶は狂気の場面を通じてしか保てないことも意味する」と述べた。

この講演に合わせて4~19日、同館1階の島尾敏雄記念室では企画展(入場無料)を行い、当時の自筆原稿などを公開している。

ㅤㅤㅤㅤㅤ

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 地元産求め多くの人出 奄美市産業まつり=木工体験、各種展示が好評…
  2. 休校延長、判断分かれる 新型コロナ対策、奄美の小中学校
  3. 「復帰運動が政府の交渉後押し」 エルドリッヂ氏=奄美市で講演、米…
  4. MBCラジオ「あまみじかん」12月17日(第335回)は…
  5. ウミガメ産卵2割増 奄美大島・海洋生物研調査=イノシシ食害は減少…
  6. 昔ながらの黒糖作り 沖永良部島・大城小=サタグルマ体験も
  7. 野鳥の楽園、奄美大島 龍郷町子ども博物学士=サシバやカワセミも観…
  8. 100人のメッセージ「伊藤圭子さん」#5 100人のメッセージ「伊藤圭子さん」

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP