自然

畑一面、ヒマワリ 龍郷町芦徳、家族で記念写真も

鹿児島県奄美大島・龍郷町芦徳集落で畑に植えられたヒマワリが満開となり、訪れた人々の目を楽しませている。梅雨明け後、最初の日曜日となった4日も多くの人々が訪れ、太陽に照らされて輝くヒマワリの花をバックに家族で記念写真を撮影する姿も見られた。

花畑は、65歳以上の住民で構成する芦徳シニアクラブ(大村允久会長)が管理。会員所有の約10㌃の畑に4月上旬、3㌔分のヒマワリの種をまいて育てた。花は今週末ごろまで楽しめるという。

ヒマワリは今後、緑肥として活用する。花畑の管理も続ける予定で、大村会長(71)は「たくさんの人に喜んでもらえてうれしい。次に何を植えるか、会員と話し合いたい」と話していた。

奄美市名瀬から家族4人で訪れた平田成史さん(32)は「SNSで話題になっていたので見に来た。想像よりすごい」と話し、平田さんの長男の晴人君(5)も「お花がいっぱい」と笑顔を見せていた。

南海日日新聞〔写真〕満開のヒマワリを楽しむ家族連れ=4日、龍郷町芦徳

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 新しいアウトドア「チェアリング」で、密を避けて気軽に楽しもう!
  2. ナリが宝に!奄美大島・打田原集落=ソテツで地域再生、環境専門誌が…
  3. 南海日日新聞〔写真〕満開を迎えた梅次郎桜=5日、宇検村田検 満開、梅次郎桜!宇検村田検の山中、樹齢100年超
  4. サキシマフヨウ満開 秋深まる奄美
  5. IUCN勧告迫る 世界自然遺産=奄美・沖縄、登録の鍵
  6. MBCラジオ「あまみじかん」10月31日(第227回)は…
  7. えらぶゆり植え付け 和泊町=地域活性化へ、球根4万球
  8. ウミガメの足跡観察 龍郷町でウミガメミーティング、生態や産卵状況…

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP