自然

満開、梅次郎桜!宇検村田検の山中、樹齢100年超

「梅次郎桜」の愛称で親しまれているツクシヤマザクラが、鹿児島県奄美大島・宇検村田検の山中で満開を迎えた。

樹齢100年を超え、峠で茶屋を営んだ西山梅次郎さんに由来すると言われている。5日、夫婦で花見に訪れていた宇検村のマットさん(46)は「ここに桜の木を植えた人がいるなんてすごい。奄美では珍しくヒカンザクラじゃないのも面白い」と感動した様子だった。

梅次郎桜は奄美大島の宇検村芦検集落と大和村今里集落を結ぶ林道沿いにあり、付近は公園として整備されている。

南海日日新聞〔写真〕満開を迎えた梅次郎桜=5日、宇検村田検

南海日日新聞〔写真〕満開を迎えた梅次郎桜=5日、宇検村田検


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 土木フェスタ in あまみ
  2. 児童が塩つくり体験 沖永良部島=住吉小、先人の知恵や苦労学ぶ
  3. 「島むにしあしば~」開幕 沖永良部島で方言イベント=手遊び歌、絵…
  4. サンゴの白化確認 奄美大島沿岸=台風少なく高水温影響か
  5. 南海日日新聞〔写真〕冬の森を彩るアマミテンナンショウ=奄美大島 希少種、奄美の冬の森彩る アマミテンナンショウ咲く
  6. 認定ガイドが100人超 認定ガイドが100人超!
  7. ふわふわ、ひらり。「フルフラガーデン」で、南国の美 しい蝶と過ごすひと時 奄美大島 龍郷町/ふわふわ、ひらり。「フルフラガーデン」で、南国…
  8. 十五夜前に大綱作り 与論島、老若男女30人が作業

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
アサヒ スーパードライ
PAGE TOP