【特集】世界自然遺産登録

島中を潤わせた樹木 シャリンバイ

みちくさ312

奄美の人々にたくさんの恵みをくれた、ありがたい樹木。

本場奄美大島紬の重要な染料材で、島中のいたる所に生え、数も多いのだが、需要の多い時代には盗伐騒ぎもあった。

高さ5メートル前後。常緑で花や樹形が美しいので庭木、公園樹として植えられ、乾燥、大気汚染に強いため、街路樹としも重宝されている。

和名は、枝先に集まる葉が車輪状に付き、花がウメ(梅)に似ることから。

奄美では方言名のテーチギ、テーヂギの方が通りがいいだろう。

咲き始めは白かった蕊(しべ)の付け根が、時がたつと紅色に。その変化が華やかさを添えている。

子ども時代には、径1センチほどの黒熟した果実をよく食べていたので、今でも時々口にしてみるのだが、中身はほとんどが硬い種子。わずかな果皮は渋味だけで決しておいしいものではない。

生える場所によって葉の形に変化が多く、変種ホソバシャリンバイ(オキナワシャリンバイ)やマルバシャリンバイ、モッコクモドキなどとして分けることもあるが、分類にも諸説あり、変種の分布状況ははっきりとはしていないらしい。

名瀬市誌によると、本種が大島紬の染料材として落ち着くまでには、さまざまな植物が試されたらしい。オヒルギ、ホルトノキ、シイノキ、ガジュマル、ハゼノキ、クチナシ等々。毎日、山々を巡り、木々を集めて煎じ、試験を繰り返した方々の記録が載っている。計り知れないご苦労の中にもワクワクとした喜びの瞬間もあったにちがいない、と思いたい。

提供:南海日日新聞:バラ科。分布・本州(宮城・山形県)以南。(アマチュア写真家)

提供:南海日日新聞:バラ科。分布・本州(宮城・山形県)以南。(アマチュア写真家)


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」4月13日(第404回)は…
  2. MBCラジオ「あまみじかん」1月28日(第341回)は…
  3. 『島ぃゆグルメフェスタ』で味わう島ならではの水産物
  4. ふわふわ、ひらり。「フルフラガーデン」で、南国の美 しい蝶と過ごすひと時 奄美大島 龍郷町/ふわふわ、ひらり。「フルフラガーデン」で、南国…
  5. 「問われる防災力~阪神大震災から29年~」(上) 奄美でも過去に…
  6. 「クロウサギの里コンサート」徳之島=世界自然遺産登録2周年記念
  7. 魅惑の南国フルーツ、奄美産ドラゴンフルーツ
  8. 鉄道のない島にある不思議な駅「ヨロン駅」の秘密 鉄道のない島にある不思議な駅「ヨロン駅」の秘密

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP