コト

「奄美大島世界遺産センター」がオープン 登録1年の節目、〝世界の宝〟継承へ誓い新た

奄美・沖縄の世界自然遺産登録から1年を迎えた7月26日、環境省が鹿児島県奄美市住用町に整備した「奄美大島世界遺産センター」がオープンした。現地で記念式典や関係者へのお披露目会があり、環境保全と観光利用の拠点となる施設の誕生を祝い、〝世界の宝〟の継承へ誓いを新たにした。午後3時からの一般公開には多くの親子連れなどが訪れ、奄美の森を再現した展示など施設の見学を楽しんだ。

南海日日新聞【写真】くす玉開きでセンターのオープンを祝った環境省職員や地元の児童生徒ら=26日、奄美市住用町

記念式典には約50人が出席。主催者を代表して中川康洋環境大臣政務官が「奄美大島の森を体感的に学んでもらい、生物多様性豊かな自然の価値を伝え、守るための行動を促す施設。オープンを契機に、島の宝を将来世代に引き継ぐことができるように、関係者といっそう尽力していく」とあいさつした。

環境省奄美群島国立公園管理事務所の阿部愼太郎所長が施設の概要を説明し、テープカットでオープンを祝った。午後のお披露目会には地元関係者約40人が参加。くす玉開きに続いて施設を見学した。

南海日日新聞【写真】展示物を通して楽しみながら身近な生き物について学ぶ児童ら=26日、奄美市住用町

展示は奄美の森を再現したジオラマに、希少な動植物の剝製や模型を配置。観察装置を使って生き物を探すと、動画で生態などが解説される。壁面の大スクリーンに映し出される映像や音響と併せて、季節や日夜で移り変わる自然を疑似体験できる。

展示室の入り口通路には、龍郷町在住の絵本作家・ミロコマチコさんのイラストが描かれ、奄美の自然の成り立ちを紹介している。

一般公開とともに、多くの来場者でにぎわい、カメラやスマートフォンを手に知っている生き物を探したり、カエルや鳥の鳴き声に耳を傾けたりと、本物の森の中を歩いているように散策を楽しんでいた。

くす玉開きに参加した奄美市内在住の小学6年生の姉妹は「森の1日の移り変わりを映している大きなスクリーンが面白かった」「入口の(ミロコマチコさんの)絵が迫力があって印象に残った」とそれぞれ感想。姉妹の母親(50)は「奄美大島にどんな生き物がいるのかが一度に分かるので勉強になる。雨の日に来られるのもうれしい」と笑顔を見せた。

 

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 誰もが楽しめる観光地へ 与論町=おもてなし研修会、ユニバーサルツ…
  2. 世界遺産登録を見据え 奄美大島を旅行代理店が視察 世界遺産登録を見据え 奄美大島を旅行代理店が視察
  3. MBCラジオ「あまみじかん」1月1日(第286回)は…
  4. 建築現場に潜入!み~や、みてみ~や
  5. 「アキムチ」復活 伊仙町阿権、ハロウィーン仮装も
  6. 南海日日新聞/写真:屋仁川を泳ぐクロガシラウミヘビ=13日、奄美市名瀬 屋仁川にウミヘビ、一時騒然 奄美市名瀬、繁華街の河川
  7. 画家・絵本作家 ミロコマチコさん
  8. 徳之島最西端・犬田布岬で戦艦大和慰霊塔を望む

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP