話題・グルメコト
-
MBCラジオ「あまみじかん」8月12日(第369回)は…
①「教えて!あまみんちゅ」鹿児島大学水産学部准教授の鳥居 享司さんが登場。漁業経営の振興をめざした経済的研究を行っており、先だってブックレット「奄美群島の水産業の現状と未来」を発行しました。島魚の魅力についてお話を伺います。…
-
元気な掛け声、全国に 沖永良部島=知名町で初開催、巡回ラジオ体操に島民381人
夏休みに全国を回る「巡回ラジオ体操・みんなの体操会」(かんぽ生命保険、NHK、全国ラジオ体操連盟主催…
-
出校日にサプライズ 龍郷町=美大生が小学校で黒板ジャック
武蔵野美術大学(東京都)の学生が美術の楽しさを伝える「黒板ジャック」が8月1日、鹿児島県奄美大島・龍…
-
MBCラジオ「あまみじかん」8月5日(第368回)は…
①「教えて!あまみんちゅ」奄美市笠利町赤木名八月踊り保存会副会長の諏訪 光三さんが登場。…
-
奄美の伝統飲料を手軽に味わおう!手づくり「ミキ」の作り方
昔から老若男女に愛されてきた、奄美大島の伝統飲料「ミキ」。高温多湿な土地ならではの、お米とさ…
-
全国の仲間と「交流新聞」制作 かごしま総文祭=大島高校生2人、取材の成果まとめる
-
4年ぶり、灯籠に明かり 奄美市・高千穂神社=「六月灯」開催
-
開設1周年、トークイベント 奄美大島世界遺産センター=自然や暮らし語り、島唄ライブも
-
平城学芸員が奄美の生物多様性紹介 福岡の水族館=特別展に合わせ生き物講座
-
「島むにしあしば~」開幕 沖永良部島で方言イベント=手遊び歌、絵本で楽しく
-
MBCラジオ「あまみじかん」7月29日(第367回)は…