コト

勇壮!ヤッコ踊り~知名町「五月の祭典」、伝統芸能多彩に

鹿児島県知名町文化協会青年部主催の第20回「五月の祭典」が5月28日(土)夜、おきえらぶ文化ホールあしびの郷・ちなで開かれた。沖永良部島の芸能団体が出演。日本舞踊や島唄、伝統芸能など多彩な舞台で観客を楽しませた。

南海日日新聞〔写真〕沖永良部島内の芸能団体が多彩な演目を披露した「五月の祭典」=5月28日、あしびの郷・ちな

新型コロナウイルス感染拡大の影響で3年ぶりの開催。コロナ禍で島内の芸能団体が発表する機会が失われていたため、今回は出演団体を地元に絞り、例年続けてきた島外のゲスト出演を見合わせた。

祭典は2部構成。第1部は玉木流糸和会福田清美琉舞道場の琉球舞踊「かぎやで風」で幕開け。正名集落の男衆で組織する「正名ヤッコ踊り保存会」は笠(かさ)を手に勇壮で軽快な踊りで会場を魅了した。

第2部では同町の指定無形民俗文化財「瀬利覚の獅子舞」を披露。誘導者の囃子(はやし)に合わせ、舞台を縦横無尽に舞う獅子に、会場からは大きな拍手が送られた。

 

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. リュウキュウアユ激減で再調査 「リュウキュウアユ」激減で再調査/奄美大島・宇検村
  2. マンカイ食堂3年ぶり再開 龍郷町秋名・幾里=手作りカレーで世代間…
  3. お洒落心も島っぽさも大切に。プレミアムな島料理屋さん「日本酒と肴…
  4. 高さ”九州一”の滝を初確認 世界自然遺産の島・奄美 「名前はまだ…
  5. 製糖シーズン到来!水間製糖で出来立てほやほやの「鍋かき黒糖」を食らう! 製糖シーズン到来!水間製糖で出来立てほやほやの「鍋かき黒糖」を食…
  6. 折り紙アート 祈 義夫さん
  7. 南海日日新聞〔写真〕マスクを着けて道行く人々を励ます山羊=24日、奄美市名瀬 山羊もマスク、感染予防訴え 奄美市名瀬、休業中ホテル
  8. 論文の内容を解説する浜田太さん(右)と水田拓さん=22日、奄美市名瀬 クロウサギの繁殖記録 浜田さん、国際学術誌に共著論文

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
アサヒ スーパードライ
PAGE TOP