伝統・文化

飛び交うそうめん争奪戦 喜界町中里=「ソーミンガブー」、シマ遊びの伝統行事

やぐらの上から投げられるそうめんを老若男女が奪い合うシマ(集落)遊び「ソーミンガブー」が10月27日夜、鹿児島県喜界町の中里集落の旧公民館前広場であった。

ソーミンは島の方言でそうめん。中里のシマ遊びの最後を飾る伝統行事で、その日のうちにそうめんを食べると無病息災が約束されるとの言い伝えがある。中里のシマ遊びはウヤンコー(高祖祭)の2日後に行われ、昼間は八月踊りや奉納相撲を行い、豊作や無病息災を祈願する。

午後7時、旧公民館前には多くの人々が集まり、そうめんが投げられるやぐらの上に注目。同集落の青壮年グループ中里まりろう会(野間弘也会長)の会員が勢いよくそうめんを投げると、集まった人々は「こっちに投げて」と両手を伸ばし猛アピール。この日は他人のものを奪ってもいいとの無礼講もあり、会場はそうめん争奪戦の熱気に包まれた。

野間会長は「集落の活気が戻ったように感じた。コロナ禍による中断を経て昨年ようやく再開し、続けて2年実施できたことで、集落の人たちのつながりも以前より強くなったように思う。伝統行事をつないでいく意義を改めて実感し、うれしく思った」と語った。

写真撮影に訪れた同町小野津の吉行秀和さんは「私も見るのは初めてで、会場の熱気に驚いた。観光ツアーなどで島外海外からも参加しているようだった。1、2歳くらいの小さな子から年配の方まで多くの人が楽しんでいるのが伝わってきた」と話した。

 

 

老若男女が入り乱れ、そうめんを奪い合った「ソーミンガブー」=27日、鹿児島県喜界町中里(吉行秀和さん提供)

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 1976年:五穀豊穣を祈願する「ショチョガマ」 1976年:五穀豊穣を祈願する「ショチョガマ」
  2. 家内安全祈り「ツカリ」 龍郷町秋名・幾里=アラセツ前日の伝統行事…
  3. 「危機言語」継承へ奮闘 奄美方言=研究者と保存会がタッグ
  4. シマグチよ甦れ 徳之島町=島口・島唄・民舞の祭典、8組が出演
  5. 1968年:伝統の夏祭り「奄美まつり」 1968年:伝統の夏祭り「奄美まつり」
  6. 南海日日新聞〔写真〕男女が向き合って唄掛けと手踊りを楽しんだ旧正月の伝統行事「節田マンカイ」=25日、奄美市笠利町節田 旧正月祝い、節田マンカイ 男女が唄掛け、手踊り
  7. にぎやかに踊りの輪広げる 龍郷町で種下ろし、家内安全・集落繁栄祈…
  8. 五穀豊穣願い舞う 今年初の与論十五夜踊、8演目披露

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP