あまみじかん

デイゴ並木が「日本樹木遺産」 加計呂麻島諸鈍=地域のシンボルに新たな称号、看板も設置

鹿児島県瀬戸内町指定の天然記念物「デイゴ並木」が日本樹木遺産協会(森義仁代表理事)の「日本樹木遺産」に認定され、同町加計呂麻島の諸鈍集落で28日、看板設置を記念した除幕式が開かれた。参加した住民や関係者ら約50人は保全意識を高めるとともに、地域シンボルの新たな称号の付与を喜んだ。

日本樹木遺産は、巨樹や古木の保全を目的とした制度で、失われつつある貴重な樹木や景観をたたえ、樹木の専門家と協賛企業が協働して守る取り組み。これまでに、戸越八幡神社(東京都)の神木「ケンポナシ」などが認定されており、諸鈍の「デイゴ並木」は認定第4号となる。

同並木は、琉球交易船が目印にしていたと伝えられており、集落沿岸約300メートルに樹齢300年余りの巨木が立ち並び、5月ごろには深紅の花で彩られる。1978年に町指定の天然記念物となったが、2008年に病害虫被害が確認され、85本あったデイゴは62本まで減少。町は19~21年、24~26年に樹勢回復事業に取り組んでいる。

除幕式では、鎌田愛人町長が「諸鈍の皆さまが長年、大切に守ってこられたことが認定の大きな要因であり、感謝申し上げる。地域のシンボル、町の誇りとして、今後も保全に努めたい」とあいさつ。協賛する大樹生命保険の河野貴志広報グループ長は「社名『大樹』にちなみ保全活動に携わらせていただけることをありがたく思う。これからも、多くの人が集う、素晴らしい景観を守っていってほしい」と述べ、関係者らと紅白の綱を引いて看板をお披露目した。

また、樹木医で同協会の後藤瑞穂副理事が、地元の子どもたちとピカス音波計測器を使って一部樹木で内部の健康状態をチェック。診断結果は「おおむね良好」としながらも「並木全体では予断を許さない状況。腐った枝の切除や栄養を与えるなど継続した対策が必要」と説明し、参加した児童は「自分が住む地域の木が認められ、こうやって守られていくことがうれしい」と話した。

「日本樹木遺産」認定第4号を祝う除幕式=28日、瀬戸内町諸鈍

 

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 季節ごとの誘惑の海洋生物 季節ごとの誘惑の海洋生物
  2. ミステリーサークルで愛育む 大島海峡=アマミホシゾラフグが産卵
  3. ウミガメの産卵環境保全へ 奄美海洋生物研究会=親子連れ生態学ぶ、…
  4. 【古薗 孝太(ふるぞの こうた)さんの「あまみじかん」第65回・…
  5. 鍾乳洞の魅力に触れる 徳之島のいろは講座=島内3カ所、親子連れ3…
  6. 「星のソムリエ」目指す 与論町 星空ツーリズムを推進
  7. SUPで楽しくごみ拾い 与論町B&G海洋センターが「海ごみゼロフ…
  8. 新たなツアーコース造成へ 奄美大島=エコツアーガイドが研修会

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP