コト

奄美大島・大和村でアマミノクロウサギ保護ネット設置

鹿児島県奄美大島の大和村で、国の特別天然記念物アマミノクロウサギの交通事故死を防ぐネットの設置作業が行われました。

大和村の村道マテリヤ線では、去年3件、今年は1件、アマミノクロウサギが車にひかれて死亡する=ロードキルが発生しています。

このほど、大和村と建設業者の団体がアマミノクロウサギが道路に飛び出さないよう、道路の沿道およそ500メートルにわたり高さ90センチのネットを設置しました。

(大和建友会・福本剛敏会長)「クロウサギなどは、広い場所に出てきて、食事をするみたいですけど、命を守るために協力したいと思う」

奄美大島全体では去年、過去最多となる50件のロードキルが発生しており、IUCN=国際自然保護連合からも改善すべき課題として指摘されています。

(環境省奄美群島国立公園管理事務所 阿部愼太郎所長)「ウサギが道に出てこない方策を考えることも一つだし、島にすんでいる人とか、レンタカーで島を訪れる人とかが、ウサギの事故が起きるということを認識して、ゆっくり走ってもらう」

環境省では、11月15日までの2か月間、住民への啓発活動などアマミノクロウサギの交通事故防止キャンペーンを実施しています。

 

MBCテレビ 「MBCニュース」

投稿者の記事一覧

「県内のニュース」「県民の目線」「双方向」にこだわってお伝えします。
「MBCニューズナウ」<放送日時>月~金 18:15~
▽スクープ投稿もお待ちしています 日常の出来事や事件や事故、噴火などの自然災害など、あなたの「スクープ映像」をお寄せください。

関連記事

  1. 南海日日新聞〔写真〕国道58号から望むマングローブの森=1日、奄美市住用町 高速ネットラウンジが開所 ビジネスに対応 徳之島町
  2. MBCラジオ「あまみじかん」7月17日(第263回)は…
  3. 南海日日新聞〔写真〕カヤックの中の巣で、すくすくと育つアカヒゲのひなたち=1日、龍郷町芦徳(城泰夫さん撮影) カヤックですくすく アカヒゲ、巣立つ 龍郷町
  4. MBCラジオ「あまみじかん」4月15日(第352回)は…
  5. 「GoTo 奄美プレゼントキャンペーン」で奄美に行こう!冬の奄美…
  6. 奄美・世界自然遺産 遊覧フライトに密着
  7. 徳之島・下久志集落の魅力紹介 武蔵野大生がエコツアー企画
  8. 『大浜海浜公園 奄美海洋展示館』消毒などの準備を整え、再開館

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP