コト

あまみエフエム 龍郷町秋名 お米の収穫

あまみエフエムの東蘭さんに龍郷町秋名のお米の収穫の話題を伝えていただきました。

2期作で稲の収穫が行われているなか、1期目の収穫が行われたそうです。
農家の荒田義雄さんにお話を伺いました。

荒田さん「きのう、おととい稲刈りがあったそうですが、応援者にたくさん来てもらってたいへん助かりました」

収穫したのは黒米で、白米3合に大さじ2杯入れると美味しく食べられるそうです。
そんな美味しいお米を作られている荒田さんは現在81歳。
元気の秘訣は美味しいお米を食べること。そして体を動かすこととのこと。

2期作目の収穫の時期には五穀豊穣を祈る伝統行事「ショチョガマ」も行われます。
隈元巳子さんにお話を伺いました。

「秋名地区では昔からこの田袋を利用してお米とかマコモを作っているんですけど、今は年々増えてよそからもこの土地を利用して作っている方もいらっしゃるんです。平瀬マンカイはこの稲を使ういうのが始まりで、それが何百年も続いているというのが、私達、若い人たちが継いでいかないといけないという宿命もあるんじゃないかと思います」

秋名へき地保育所の子どもたちも集まってくれました。
日頃、子ども達は「ショチョガマ」の掛け声「ヨーラ!メーラ!」を練習しているということで、実際に掛け声を元気にやってもらいましたよ!

MBCテレビ 「かごしま4」

投稿者の記事一覧

MBCテレビで月~金 15:50~16:50の生放送!「ひと足早い」ニュース、「より幅広い」地域の話題、「暮らしに役立つ情報」美味しくて役立つレシピを“ふるさとたっぷり”にお送りします。MC下山英哉と豊平有香がお届けします。

関連記事

  1. 球根植え、ギネス挑戦 和泊町青年団、1万6千球目指す
  2. MBCラジオ「あまみじかん」9月25日(第273回)は…
  3. 来月休校の加計呂麻島・秋徳小中学校 姉妹2人の修了式
  4. ふわふわ、ひらり。「フルフラガーデン」で、南国の美 しい蝶と過ごすひと時 奄美大島 龍郷町/ふわふわ、ひらり。「フルフラガーデン」で、南国…
  5. あいみパラグライダースクール『パラグライダー体験』
  6. 大島高校吹奏楽部 「引退コンサート」
  7. 大島ナイン、聖地へ出発 奄美空港=航空3社が激励会
  8. 大迫力!ホエールウォッチング!!

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP