【特集】世界自然遺産登録

奄美・沖縄 世界自然遺産に向け登録勧告

奄美と沖縄の4島について、ユネスコの諮問機関は10日、世界遺産への登録を勧告しました。事実上の「合格判定」となります。

「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は、大陸から分断した「独自の生物進化」と、アマミノクロウサギやヤンバルクイナなど絶滅のおそれがある国際的にも希少な動植物が多く生息する「生物多様性」が最大の特徴です。

政府は2017年に一度、世界自然遺産に推薦しましたが、2018年に「登録延期」の勧告を受けて取り下げ、希少種の保護など対策を強化して、おととし再び、推薦していました。

勧告には「登録」や「不登録」など4段階があり、ユネスコの諮問機関は10日、登録の勧告を出しました。正式には、今年7月16日から31日までオンラインで開かれるユネスコの世界遺産委員会の審査で決定しますが、勧告の結果が事実上の「合格判定」となります。

WEBサイト「あまみじかん」

投稿者の記事一覧

WEBサイト『あまみじかん』豊かな自然、独特の文化、そして温かく熱い島の人々と、島外の人々との繋がりを紡ぐ。奄美群島全体の価値と魅力を発信するサイトです。

関連記事

  1. 「サンゴ留学」1期生入寮 喜界町=島外の6人、研究活動も
  2. 「奄美らしさ」とは 奄美市・暮らしの文化シンポ=キーワードは「多…
  3. 奄美市で世界遺産登録を祝うイベント開催
  4. 減少傾向が続くリュウキュウアユ 減少傾向続くリュウキュウアユ 奄美大島、例年下回る
  5. 南海日日新聞〔写真〕自動撮影カメラを点検する関係者=奄美大島(奄美大島自然保護協議会提供) 自動撮影機30台設置 奄美大島、盗掘・盗採防止へ
  6. クイズで学ぶ世界自然遺産 オンライン子ども講座
  7. サンゴ産卵 加計呂麻島沖、夜の海に無数のカプセル漂う
  8. 畑一面、ヒマワリ 龍郷町芦徳、家族で記念写真も

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
アサヒ スーパードライ
PAGE TOP