自然

「リュウキュウアユ」激減で再調査/奄美大島・宇検村

ことし5月の調査で個体数が激減したリュウキュウアユの再調査が、18日、宇検村で行われました。

リュウキュウアユは、奄美大島と沖縄本島にのみ生息し、環境省のレッドリストでは絶滅のおそれがある種に指定されています。
鹿児島大学水産学部は1990年から毎年、5月と11月にリュウキュウアユの個体数の全島調査を行っていますが、ことし5月の調査では、去年のおよそ5万6000匹から3499匹まで激減しました。

特に宇検村の河内川では、例年なら500匹から1000匹が確認されますが、ことしの5月の調査では31匹しか確認されませんでした。18日はその回復状況について再調査したところ、およそ200匹のリュウキュウアユが確認されたということです。

鹿児島大学では、個体数の減少傾向は続いているとして、今後も調査を続け保全に向けた対策を進めていくとしています。

MBCテレビ 「MBCニュース」

投稿者の記事一覧

「県内のニュース」「県民の目線」「双方向」にこだわってお伝えします。
「MBCニューズナウ」<放送日時>月~金 18:15~
▽スクープ投稿もお待ちしています 日常の出来事や事件や事故、噴火などの自然災害など、あなたの「スクープ映像」をお寄せください。

関連記事

  1. ホエールウォッチング & スイム
  2. ウミヘビ、上陸 龍郷町・安木屋場漁港=マダラウミヘビがキョロキョ…
  3. 様々な生き物と出会える奄美大島 海の魅力
  4. 広報せとうち3月号 古仁屋中学校男子バスケットボール部
  5. 珍種「キジロオヒキグモ」、徳之島で初確認 別名は「スコーピオン・…
  6. 喜界島マラソン4年ぶり開催 142人快走、地域交流も
  7. MBCラジオ「あまみじかん」11月7日(第228回)は…
  8. 100人のメッセージ「勝眞一郎さん」

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP