自然

特定外来生物オオフサモ駆除 奄美市=広範囲で繁殖確認、ボランティア80人が参加

環境省奄美野生生物保護センターと鹿児島県奄美市は17日、同市名瀬の仲勝川で特定外来生物の水生植物「オオフサモ」の調査・駆除作業を展開した。ボランティア約80人が参加し、腰まで水に漬かって手作業で株を抜き取った。オオフサモは地下茎で広がるほか切れた根茎からも再生するとされ、参加者は計画的な防除の必要性を再確認した。

駆除作業を行う参加者ら=17日、奄美市名瀬

オオフサモは南アメリカ原産。熱帯魚水槽などの観賞目的で移入され、野外に広がったとみられる。繁殖力が強く、水面を覆いつくして生態系に影響を及ぼす。「パロットフェザー」「ヌマフサモ」「スマフサモ」とも呼ばれる。

環境省の「奄美大島における外来植物対策の優先度リスト」では、Aの「積極的に防除作業を行い島内の排除を目指す」種に指定されている。奄美市では大川や知名瀬川など数カ所で確認されており、仲勝川では昨年度末にも奄美大島自然保護協議会が駆除作業を実施している。

特定外来生物のオオフサモ

今回はイオンプラザ大島店、奄美建設業協会、世界自然遺産推進共同体、環境省、鹿児島県、奄美市、陸上自衛隊奄美駐屯地の7団体が参加。参加者は仲勝川と有屋川の合流地点から上流約300メートルまでの範囲を歩いて移動し、約3時間かけて繁茂した株を丁寧に手で抜き取った。

同川でのオオフサモ駆除は今後も継続予定。奄美市世界自然遺産課の担当者は、「外来種駆除は一度の作業では完了しない。関係機関やボランティアの方々と協力し、仲勝川での地点根絶を目指す」と話した。

 

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 奄美大島いきものがたり
  2. サシバ飛来、秋告げる 奄美大島=優雅に舞い、激しい空中戦も
  3. 奄美市・三太郎線 希少生物保護へ 10月末から通行制限
  4. サンゴの白化確認 奄美大島沿岸=台風少なく高水温影響か
  5. 「ウミガメミーティング」~親子連れ50人、大浜海岸で産卵跡観察
  6. 奄美・徳之島世界自然遺産~エアラインスタッフの思い~
  7. 児童が魚さばき教室 大和村名音小=漁船の乗船体験も、地元の海に親…
  8. 秋本番、サキシマフヨウ満開 奄美の野山彩る

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP