徳之島町

  1. 特産品販売、島唄でにぎわう 尼崎市・徳之島祭り=4年ぶり開催、移住相談も

    鹿児島県徳之島3町が主催する「第10回徳之島祭り」が18、19の両日、兵庫県尼崎市の中央公園で催された。新型コロナウイルスの影響で中止が続いており、4年ぶりの開催。特産品販売のコーナーや飲食ブース、島唄などのステージで徳之島をPRした。…

  2. クロウサギとの共生学ぶ 徳之島 タンカン農園で収穫体験

    鹿児島県徳之島町おもてなし観光課が主催する自然体験イベントが4日、同町花時名(けどきな)であった。町…

  3. 南海日日新聞〔写真〕国道58号から望むマングローブの森=1日、奄美市住用町

    高速ネットラウンジが開所 ビジネスに対応 徳之島町

    インターネットの接続サービスを手掛ける徳之島ビジョン(本社・鹿児島県伊仙町伊仙、三須久代表取締役)は…

  4. 大島郡徳之島町諸田・神之嶺崎

    大島郡徳之島町諸田・神之嶺崎

    今回の舞台は大島郡徳之島町諸田太平洋に面した島の東側に位置する神之嶺崎(かんにんざき)は、…

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP