自然

  1. マングローブを探検 奄美市住用町=夏休み子ども自然観察会、カニ・ハゼ、植物見つける

    奄美自然体験活動推進協議会主催の夏休み子ども自然観察会「マングローブ探検隊」が24日、鹿児島県奄美市の住用川河口であった。島内外の親子ら5組15人が参加。全身泥だらけになりながらマングローブに生息するカニやハゼ、植物などを観察し、奄美の自然…

  2. サンゴ白化、局所で確認 奄美大島=海水温影響か、推移を注視 

    鹿児島県の奄美大島沿岸で局所的にサンゴの白化現象が確認された。6~12日に調査を行った奄美海洋生物研…

  3. ホウオウボクが満開 沖永良部島=知名町久志検の民家、青空に紅緋色映える

    鹿児島県沖永良部島・知名町久志検の民家の庭でホウオウボクの花が見頃を迎えている。管理する同集落の下田…

  4. 地域を元気に! 笠利さばくり隊、海岸清掃や料理教室に100人超 

    鹿児島県奄美市笠利町を中心にボランティアなどに取り組む有志の団体「笠利さばくり隊」の取り組みが注目を…

  5. 夜の森で生き物探そう! 奄美大島大和村=夏休み子ども自然観察会、昆虫・カエル観察

    奄美自然体験活動推進協議会の夏休み子ども自然観察会が12日夜、鹿児島県奄美大島・大和村のフォレストポ…

  6. リュウキュウコノハズク巣立つ 龍郷町=民家でひなを保護、仮巣設置

  7. 珍しい「黒ハブ」捕獲 徳之島=伊仙町の平真幸さん、ケナガネズミの動画も撮影

  8. 「生き物あふれる奄美大島」 奄美博物館=企画展開幕、剥製・標本約700点展示

  9. リュウキュウアユに歓声! 住用小児童=絶滅危惧IA類、役勝川で観察学習

  10. 「汐干し」に挑戦 和泊町・国頭小=伝統の塩づくり、先人の苦労体験

  11. 「花の島」をアピール 沖永良部島の皆村農園=ヒマワリ、サルスベリ満開

【特集】世界自然遺産登録

特集「世界自然遺産登録を目指して」

【特集】奄美群島日本復帰を振り返る

【特集】奄美群島日本復帰

奄美群島は太平洋戦争後の1946年(昭和21年)から、アメリカ軍の統治下におかれました。
本土との間で人や物の移動が制限され物資が不足する中、住民による日本復帰運動が広がり署名運動などが行われました。
その島々は、66年前の1953年(昭和28年)12月25日に念願の日本復帰を果たした。
奄美の人々にとって特別な意味を持つこの日を地域のメディアはどのように報じてきたのか・・・。
当時の様子を南日本放送の前進、ラジオ南日本の放送音声と南海日日新聞の紙面で振り返ります。

PAGE TOP