コト

奄美最高峰、湯湾岳に雪 写真家の浜田さん、夜明け前に撮影

鹿児島県の奄美各地で今季の最低気温を記録した9日、宇検村と大和村に連なる奄美最高峰・湯湾岳(694メートル)で雪が降った。奄美市名瀬の写真家・浜田太さん(67)が夜明け前、雨と雪が混ざったみぞれとともに、ふわふわと舞う粉雪を確認し、カメラに収めた。

大和村名音の登山道入り口に続く湯湾岳の8合目付近で、浜田さんは前夜から車中に待機していた。冷え込みが強まった午前6時すぎ、降ったりやんだりしていた雨が雪に変わったのを確認。道路沿いに並ぶヒカゲヘゴに降る様子を撮影した。浜田さんは「一瞬のことだった。寒い中、朝まで待ったかいがあった」と笑顔で話した。

名瀬測候所によると、9日の奄美市名瀬の最低気温は7.3度。奄美大島では2016年1月24日、名瀬で115年ぶりに雪を観測した。湯湾岳では過去にも雪が目撃されているが、降雪は気象庁の職員が決められた観測場所で確認することが条件のため、正式に記録されていない。

南海日日新聞〔写真〕湯湾岳に舞う雪=9日午前6時16分ごろ、奄美大島(浜田太さん撮影)

南海日日新聞〔写真〕湯湾岳に舞う雪=9日午前6時16分ごろ、奄美大島(浜田太さん撮影)


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. 誰もが楽しめる観光地へ 与論町=おもてなし研修会、ユニバーサルツ…
  2. 写真展「奄美悠久の自然と文化」田中一村記念美術館、世界自然遺産登…
  3. 今が旬、マコモタケ 龍郷町=秋の味覚、産地直売始まる
  4. ツカリ膳供え祖先に祈り アラセツ前日、国文化財受け継ぐ秋名・幾里…
  5. 特産品販売、島唄でにぎわう 尼崎市・徳之島祭り=4年ぶり開催、移…
  6. MBCラジオ「あまみじかん」3月11日(第347回)は…
  7. 体操教室&星空ウォッチング
  8. 西郷どんの遺徳しのぶ 没後143年、例祭も 和泊町

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP