コト

「結に島」合同パトロール

毎年、この時期に、年末年始の事故や犯罪の防止を呼びかけ、パトロールが強化されます。世界遺産にも登録され注目が集まる中、より安全安心な「結の島」づくりを目指して、今年は奄美警察署と瀬戸内警察署が合同で、パトロールの出発式を行いました。

出発式には、警察官の皆さん、防犯ボランティアや青パト隊員の皆さん、地域の子どもたちも参加しました。

(奄美警察署・生活安全課 川原 隆志課長)「(Q.出発式をご覧になっていかかでしたか?)犯罪を起こさない、交通事故を抑止することを目標に今回、合同出発式をさせていただきました。非常に盛り上がりましたし、住民のみなさんの気運の上昇にもなったのではないかと思います」

(奄美警察署・生活安全課 川原 隆志課長)「当署員の三味線を使った島のブルース、瀬戸内署員のギター演奏、また、中学生の和太鼓も気持ちのこもった勢いのある演奏で感動しました。また、防犯意識の向上にもつながるいい演奏だったと思います」

(奄美警察署・交通課 末永 健太課長)「三太郎太鼓初めて聞きましたが、生徒のみなさんの勇壮な姿に感動しました。こういう活動を通じて、警察署も気軽に相談しやすい場所だと身近に感じていただけたら。みんなで交通安全の意識を共有して事故防止に取り組んでいくことが必要だと思います。相手への思いやり、「結い」の心を持って運転していただくことで、交通事故は減っていくと思います」

県内外の出身者の方々が、奄美大島に赴任してくださったのちに島の文化に興味を持ってくださって、より知りたいということで三味線を習っている方も多いのですが、その中でぜひ地域の方とコラボレーションをしたいとのことで実現となりました。

今年は奄美大島は世界自然遺産登録という節目となりましたが、結の気持ちでみんなで島のいいところ残していこうという出発式になりました。また、年末年始はたくさんの人が島を訪れてくださると思いますが、みんなで島の良さを発見でき、安全安心に過ごせる年末年始になるのではと思った出発式でした。

ディ!ウェイヴあまみエフエム

投稿者の記事一覧

あまみエフエム・ディ!ウェイヴは北緯28度東経129度線上、東シナ海と太平洋に挟まれた海域に浮かぶ島、「奄美大島」にあるコミュニティラジオ局です。周波数は77.7MHzで放送しています。インターネットでも放送をお楽しみいただけます。

関連記事

  1. 地域主体、持続可能な発展へ 国頭村で自然と文化活用シンポ、奄美・…
  2. 迷鳥、カナダヅル飛来 奄美大島、「温かく見守って」
  3. 「シイの実」拾いを体験
  4. まるでジブリの世界?喜界島の神秘的な巨大ガジュマル神秘的な巨大ガジュマル まるでジブリの世界?喜界島の神秘的な巨大ガジュマル
  5. 奄美をバニラ産地に 住用町出身・元官僚35歳の挑戦、「輸入100…
  6. 世界自然遺産登録に向け「奄美トレイル」開通 奄美大島・龍郷
  7. 飛び出す巨体に大歓声!奄美大島沖でホエールウオッチング
  8. 南海日日新聞〔写真〕馬根小学校に入学した仁之助君(中央)を囲む全員「常」姓の児童=7日、伊仙町馬根 児童9人全員が「常さん」 馬根小、名前で呼び合う

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
アサヒ スーパードライ
PAGE TOP