コト

ナイトツアーの実証実験 鹿児島県奄美市

奄美市住用町で夜行性の生物を観察するナイトツアーのルールを検証する、実証実験が行われました。

実証実験が行われたのは、アマミノクロウサギをはじめ夜行性の様々な生物が観測できる、奄美市住用町の市道三太郎線の周辺です。
三太郎線は人気のスポットで動物をはねる事故や、利用者同士のトラブルなども発生していました。実験では三太郎線を一方通行にするほか、通れる車は予約制にして、台数は1時間で4台に制限、スピードも時速15キロ以下に抑えるよう求めています。

(環境省 早瀬穂奈実 国立公園管理官)「これから先観光客が増えていくことをふまえて今のうちに奄美の自然を守りながら野生動物に配慮しながら持続可能な観光していくようなルール作りをしていく」

実証実験は23日まで5日間行われました。

MBCテレビ 「MBCニュース」

投稿者の記事一覧

「県内のニュース」「県民の目線」「双方向」にこだわってお伝えします。
「MBCニューズナウ」<放送日時>月~金 18:15~
▽スクープ投稿もお待ちしています 日常の出来事や事件や事故、噴火などの自然災害など、あなたの「スクープ映像」をお寄せください。

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」8月26日(第371回)は…
  2. 先人の功績語り継いで 徳之島町・亀津小=日本復帰70周年で特別授…
  3. 地域挙げ新1年生祝福 宇検村・名柄小中=静岡県から留学生迎え入れ…
  4. MBCラジオ「あまみじかん」7月30日(第316回)は…
  5. MBCラジオ「あまみじかん」3月12日(第296回)は…
  6. 日本のゴーギャン 田中一村。絵の魅力や製作への熱意を学芸専門員に…
  7. 豪雨、土砂が成長に影響 奄美大島でサンゴ骨格分析
  8. コンソーシアム発足 大島高校=地域と連携、実践的な学びを

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP