コト

白く、かれんな花咲く 西村さん、「花の島」でゴマ栽培

鹿児島県沖永良部島和泊町和泊のゴマ畑で、ゴマが白いかれんな花を咲かせている。11日には町内の小学生が見学に訪れ「初めて見た」「実ができている」と歓声を上げていた。

 このゴマは、今春、沖永良部島に戻り就農した同町国頭の西村盛勝さん(60)が10アールの畑で栽培している。バレイショ収穫後に育てられる作物として注目し、試験的に5月に植え付けた。

 8月に収穫予定で約80キロの収量を見込んでいる。西村さんは「沖永良部島でゴマを栽培している人は自分以外に知らない。ゴマの花畑は島では珍しい光景なので多くの人に見てほしい」と話していた。

南海日日新聞〔写真〕花の島・沖永良部では珍しいゴマの花

南海日日新聞〔写真〕花の島・沖永良部では珍しいゴマの花


『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

関連記事

  1. MBCラジオ「あまみじかん」1月28日(第341回)は…
  2. ソテツの受粉作業
  3. 島内安寧願い奉納 与論十五夜踊、クラスター後初の祭り
  4. 年末年始に行われたイベント
  5. 南海日日新聞社:3回、3点目の適時打を放った奄美の松田=8日、名瀬運動公園市民球場 奄美地区が3連覇!奄美市地区対抗野球、延長戦制す
  6. カワウ対策を強化 リュウキュウアユ保全、 食害を懸念
  7. 南海日日新聞〔写真〕名瀬沖に現れた珍客マンボウ(興さん撮影) 名瀬沖にマンボウ 興さん「奄美で見たのは初めて」
  8. 撮影:鳥飼久裕氏「アカショウビン」地面でえさを採ったのか、嘴が土で汚れていた。 奄美の鳥たちが元気になる季節の到来です!

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP