自然

奄美のカニ2種が希少野生動植物 鹿児島県が指定=コウナガカワスナガニ、ヨウナシカワスナガニ

鹿児島県は2日、いずれも奄美大島に生息するムツハアリアケガニ科のコウナガカワスナガニとヨウナシカワスナガニの2種を新たに、県の希少野生動植物に指定したと発表した。今回の指定で県指定希少野生動植物は計57種(動物20種、植物37種)となった。

県自然保護課などによると、コウナガカワスナガニは小型の種で甲は縦長。比較的塩分濃度の高い泥質干潟の水中に生息する。国内では奄美大島と西表島でのみ生息の記録がある。奄美大島では小名瀬の干潟、住用川、役勝川河口域、加計呂麻島の呑之浦に分布する。鹿児島県のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類に分類されている。

ヨウナシカワスナガニは日本固有種。甲は5ミリ前後の小型種で、全体に丸みを帯びた洋ナシ型をしているのが特徴。奄美大島と沖縄島に分布し、奄美大島では住用川と役勝川河口域に生息する。鹿児島県のレッドリストでは絶滅危惧Ⅰ類。2種とも生息数が極めて少ないと考えられ、特に保護する必要があることから県の希少野生動植物に指定した。

県指定希少野生動植物を捕獲・採取などする場合は、保護に関する条例に基づき知事の許可が必要となる。違反した場合は、最高で1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処される可能性がある。

コウナガカワスナガニ(鈴木廣志氏提供)

 

 

ヨウナシカワスナガニ(鈴木廣志氏提供)

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!
南海日日新聞

友だち追加

南海日日新聞

投稿者の記事一覧

1946年(昭和21年)11月1日に奄美大島で創刊された奄美群島を主要な発行エリアとする新聞。群島民挙げて参加した日本復帰運動をリードし、これまでにシマの文化向上・発展のための情報を伝えてきた。
現在も奄美群島の喜界島、奄美大島、加計呂麻島、請島、与路島、徳之島、沖永良部島、与論島の8島を発行対象とし、その地域のニュース・生活情報を提供。現在、奄美出身者向けに奄美のニュース(本紙掲載)を月1回コンパクトにまとめた情報紙、「月刊・奄美」も 発行している。

■南海日日新聞:http://www.nankainn.com/

■Instagram:https://www.instagram.com/amami_news/

関連記事

  1. リュウキュウコノハズク、奄美で初展示 奄美海洋展示館=小型のフク…
  2. 見てみよう!わきゃ海 龍郷町、海洋教育ダイビング体験
  3. カメラマンレポート「滝のある風景」 奄美・フナンギョの滝
  4. 「元気で大きくなって」 奄美海洋展示館=アオウミガメ放流、児童ら…
  5. 「奄美・沖縄」審査、今夏に 世界自然遺産、再挑戦
  6. 〝いい音〟集めたよ 奄美市=音の自然観察会、子どもらが身近な音を…
  7. 南海日日新聞:写真/美しく優雅な姿を見せるオオゴマダラ=3月25日、喜界町湾 貴婦人、優雅に舞う オオゴマダラ、北限の喜界島
  8. 鮮魚さばき、乗船体験も 龍郷町=「おさかな祭り」にぎわう

奄美群島マップ

奄美群島マップ

アーカイブ

あまみじかんリンク

南海日日新聞 奄美大島観光サイトしーまブログ あまみエフエム ディ!ウェイヴ! エフエムうけん NPO法人 エフエムせとうち76.8MHz エフエムたつごう78.9MHz あまみテレビ 天城町ユイの里テレビ ERABUサンサンテレビ
PAGE TOP