徳之島
-
「徳之島モデル」の構築を!世界遺産登録1周年シンポ=地域づくりの在り方考察
世界自然遺産登録1周年を記念したシンポジウム「自然×文化から見つめなおす~私たちが住む世界の宝・徳之島」(環境省徳之島管理官事務所主催)が9日、徳之島町生涯学習センター(同町亀津)で開かれた。約80人が来場し、世界自然遺産地域科学委員や島内…
-
徳之島・新春闘牛、「全島一」は黒龍王 熱戦に2500人沸く
徳之島の新春恒例の闘牛大会が元日から徳之島なくさみ館(伊仙町目手久)で連日開催されている。1月3日に…
-
鍾乳洞の魅力に触れる 徳之島のいろは講座=島内3カ所、親子連れ30人が参加
徳之島についてさまざまな観点から学ぶ「徳之島のいろは・鍾乳洞あるき」が12月10日、島内3カ所の鍾乳…
-
カムィヤキの森を散策 徳之島・伊仙町=親子連れ30人が窯跡巡る
鹿児島県徳之島のさまざまな文化や風習について学ぶ「徳之島のいろは・カムィヤキの森散策」が11月19…
-
全島一は王者「威風神威」 徳之島=4大タイトル闘牛、ファン3千人詰め掛ける
伊仙の徳之島なくさみ館で10月16日、闘牛の各階級王者が決まる「徳之島4大タイトル大闘牛大会」(徳之…
-
徳之島・下久志集落の魅力紹介 武蔵野大生がエコツアー企画
-
珍種「キジロオヒキグモ」、徳之島で初確認 別名は「スコーピオン・スパイダー」
-
伊仙町に新種ドジョウ、研究者の中島さん「生物多様性を裏付ける存在」
-
ハジチの模様に興味津々 ~伊仙町歴民館講習会「徳之島のいろは」学ぶ
-
希少種ツキヌキオトギリ確認 徳之島=分布南限更新か
-
世界自然遺産切手セット 奄美大島・徳之島